京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

お知らせ

【お知らせ】
 明日11日(木)は木1・2・3・4・5の時間割です。1年生は学習確認プログラム(1限・理科、2限・英語)が、2年生は5限に人権学習の講演会があります。また昼に、生徒会本部会があります。

1年生 人権学習(4時間目)

洛北中学1年生の人権学習も4時間目です。本日は松永さんをお招きしてとても貴重なお話を聞かせていただきました。松永さんは、日々の中で苦労していることや京都市には白杖の人が多いということ、町で見かけたら手伝ってほしいこと、目がみえなくなって気づいた人の優しさなどについて、とてもわかりやすく話してくださいました。話を聞いてさまざまなことを感じた子が多くいたように思います。また、終学活で全員に配布された「ありがとうカード」を皆、とても大切そうにしていました。今回の経験はきっとみなさんの人生をより豊かにする大きな材料になることでしょう。ぜひ今日感じたことを、いただいた「ありがとうカード」と共に、大切に持っておいてください。
画像1画像2

税の作文

 毎年3年生が夏休みの課題として取り組み応募している『税の作文』(主催は全国納税貯蓄組合連合会並びに国税庁)で、優秀と認められた4人の人への賞状の伝達が、昨日の昼食後にふれ愛ルームでおこなわれました。昼休みのあわただしい中でしたが、左京納税協会からお越しいただきました。ありがとうございました。
 表彰されたS.Iさん、T.Fさん、M.Mさん、Y.Aくん、おめでとうございます。特にS.Iさんは「京都府納税貯蓄組合連合会会長賞」でした。

【お知らせ】
 明日10日(水)は水1・2・3・4・5・6の時間割です。登校時、あいさつ運動です。1年生は学習確認プログラム(1限・国語、2限・社会、3限・数学)と人権学習の講演会(6限)があります。2年生は6限に人権学習があります。3年生は、会議の関係で5限後下校になります。
 給食申込・振込の締切日、預り金口座振替日です。

画像1

PTA壁しんぶん

画像1
 先週6日の土曜日、校区の国立京都国際会館イベントホールを会場に、第17回京都市PTAフェスティバルがおこなわれました。フェスティバルの中で「PTA壁しんぶんコンテスト」があり、各小中学校・総合支援学校のPTAがつくられた壁新聞が展示されていました。数ある壁しんぶんの中で、本校PTAのつくられた壁しんぶんが見事「教育長」賞をいただきました。おめでとうございます。さっそく、壁しんぶんは職員室横階段の踊り場に掲示しました。写真は、表彰式のようすです。

【お知らせ】
 明日9日(火)は火1・2・3・4・5・6の時間割です。放課後に、先日延期になった美化委員会があります。

 本日より平成27年3月16日までの予定で、武道場の地震補強工事が始まりました。工事期間中は、本校にご来校いただいく皆様には何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

画像2

人権講話

画像1
 1限、体育館で校長先生による人権講話がありました。初めに人権月間・人権週間の意味や、人権学習とは生き方を考える学習であること、12月の人権月間だけで考えるのではなく、常に「人がそこにいる」という意識を持つことが大切だということを話されました。そして、聞いてもらいたい絵本があるということで、松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」を紹介されました。この絵本は、読んだことのある人も多いかもしれませんが、松谷さんに送られてきた1通の手紙「わたしのいもうとのはなしを聞いてください」をもとに作られた実話です。絵本をスクリーンに映し出して読まれました。妹が転校先の小学校で壮絶ないじめにあい、転校から7年後に自ら命を絶ったというお話です。絵本を読まれたあと、「いじめは人の生きる力を弱め、命をも奪ってしまう」「一人一人が違う輝きを持っている。どんな理由があってもその輝きを奪ってはならない。」と強く訴えられました。
 今日は「わたしのいもうと」を題材に、いじめを中心にお話をされましたが、今日の講話を受けて、これから一人一人が輝くクラス・学校、そして社会を築いていくために何が大切なのかをしっかり考えていきましょう。そして、各学年で取り組まれる人権学習に、真剣に取り組んでいきましょう。

【お知らせ】
 月曜日8日は月1・2・3・4・5・6の時間割です。3年生は、4限に人権学習があります。1組は交流会で中京中学校に出かけます。

※今朝も冷え込みました。下の写真は、今年初めて?屋根が白くなった体育館のようすです。

画像2

PTA主催「自分に合ったかたづけ方発見講座」

 朝から冷たい雨が降る一日でした。午前10時よりPTA1年学年委員会主催の「自分に合ったかたづけ方発見講座」が開かれました。足元の悪い中、30名を超えるお母さん方が参加されました。かたづけ方オーガナイザーの講師の先生のパワーポイントやワークシートを使ったお話は、あっという間に時間が過ぎたように思います。「家庭に、仕事に活かせるヒントを見つけてみませんか?」と、案内にありましたが、参加された皆さん、おおいにヒントを発見されて帰られたのではないでしょうか。ありがとうございました。

【お知らせ】
 明日5日(金)は金1・2・3・4・5・6の時間割です。1限は体育館にて、校長先生から人権講話があります。放課後には、美化委員会を除く代議・専門委員会があります。この関係で、昼清掃になり昼学習はありません。

画像1画像2

3年・懇談に向けて

 6限、3年生は学年集会をもち、15日(月)から始まる三者懇談に向けて注意しなければならないこと、特に受験(受検)する高等学校を決めていくに当たり、公立・私立高等学校の受け方の確認などがおこなわれました。誰もがしっかり話を聞くことができていました。進路選択、3年生の人にとっては人生の最初の岐路といっても過言ではありません。家族の人とも十分に話し合い、最後は自分がどう決めるかです。しっかり考えていってください。

【お知らせ】
 明日4日(木)は木1・2・3・4・金6・5の時間割です。昼に生徒会本部会があります。職員会議の関係で昼学習なし、昼清掃です。

画像1画像2

1年生 人権学習(3時間目)

第4回洛北確認テストも終わり、ついに12月がやってきました。1年生は本日、全5時間のうちの3時間目の人権学習がありました。障害者の気持ちを少しでも理解し、誰もが生活しやすい社会を考える学習です。前回からクラスごとに時間を分けてそれぞれ点字とアイマスクの体験を行っています。
アイマスクの体験では、はじめにDVDを見て「手引き」の仕方について学習し、それから実際の体験に入ります。二人組で1人がアイマスクをして、もう1人が手引きをするのですが、終わってから話をきくと「不安だった」「怖かった」「もっと言葉で説明が欲しかった」というような感想がたくさん出てきました。では、自分が手引きをするときには、相手に不安のないようにしてあげなくてはいけませんね。とても大切なことを感じる事の出来た子がたくさんいたようです。
今回学んだこと、感じたことを、この授業だけのことで終わらせてしまうのではなく、これからの社会生活の中でもぜひ生かしていって欲しいと思います。

画像1画像2画像3

冬本番

 風が冷たい一日でした。天気予報通り、冬本番という感じです。1年生で少し体調不良による欠席者が多かったようです。しかし、放課後のグランドでは、生徒たちは寒さをものともせずに部活動に励んでいました。

【お知らせ】
 明日3日(水)は水1・2・3・4・5・6の時間割です。6限、1年生は人権学習です。

画像1

風邪・インフルエンザの予防について

 本日、下記の内容の「風邪・インフルエンザの予防について」というプリントを配布しました。これからインフルエンザ等の多発しやすい時期を迎えます。ぜひプリントに目を通していただいて、ご家庭におかれましても健康管理をよろしくお願いいたします。

          風邪・インフルエンザの予防について

 平素は本校教育にご理解とご協力を頂きましてありがとうございます。
 さてこれからインフルエンザ等の多発しやすい時期を迎えます。首都圏や東北などではすでに流行期に入り,今年度は全国的に例年より早い12月中にピークを迎える可能性があるとも言われています。インフルエンザや風邪の予防に関してご家庭でもご協力頂くと同時に,朝から調子が悪い場合などは無理をせず欠席し,ご家庭で様子を見て頂きますよう,よろしくお願いいたします。
 なお,インフルエンザにかかった場合は出席停止となりますので,必ず学校へその旨をご連絡頂きますようお願いいたします。インフルエンザの出席停止期間については「発症した後5日を経過し,かつ解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっていますのでご注意ください。なお,医師において感染のおそれがないと認めたときは,この限りではありません。ご不明な点がありましたらご遠慮なく学校までご連絡下さい。

1 症状がある時は無理をせず早めに休んで様子をみて下さい
・頭痛,咽頭痛,寒気,微熱,身体がだるい等の症状がある時は無理をせずに欠席して様子をみてください。人によってはインフルエンザにり患しても高熱がでないこともあります。また,予防接種をしていても発症することがあります。
・無理をして登校するとかえって回復を遅らせるばかりでなく,周りの人へもうつしてしまうおそれがあります。普段と比べて少しでも体調が悪い場合は欠席し,出来るだけ受診して下さい。

2 流行のきざしがある場合はできるだけ人の多い場所への外出はさけて下さい
・特に調子が悪い時は不要な外出はひかえるようにしましょう。

3 手洗いうがいをしましょう
・とくに帰宅後や食事前にはきちんと手洗いとうがいをさせて下さい。
・必要であればマスクも着用して下さい。マスクは自分で用意しましょう。

4 学校を欠席される場合は必ず連絡をお願いします
                      (721−7445)
・インフルエンザにかかった場合は出席停止となります。医師の許可が出るか,もしくは発症した日を0日とし翌日から5日を経過し,かつ解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまではしっかりと休んで下さい。診断書等は必要ありません。

【お知らせ】
 明日2日(火)は火1・2・3・4・5・6の時間割です。天気予報を見ていると、「冬将軍ご出陣!」といった見出しも見受けられます。明日は最低気温・最高気温ともに今日よりもかなり低くなりそうです。冬本番です。しっかりと健康管理をしていきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 昼、生徒会本部会
3/6 公立高校中期選抜学力検査
3/9 5限・3年講演会  6限・命のメッセージ展
3/10 6限・3年生を送る会リハーサル  3年校外学習  給食申込・振込締切
3/11 1・2・3・4・6・5  5限・3年生を送る会
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp