![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:88 総数:867135 |
6くみ 今日の6くみ-読書フェスティバル-
今日は6くみ児童も読書フェスティバルに参加しました。各教室に移動して他学年の友達と一緒に落ち着いて聞くことができました。そして,6くみに戻ってからは,各教室の感想を発表しました。みんなとても楽しんだようです。
![]() ![]() ![]() 朝会(12月1日)![]() ![]() ![]() 12月は人権月間なので、校長せんせいから人権についての話がありました。 「人を大切にする事の第一歩は、きちんと相手の話を聞く事」という話がありました。 また、大文字駅伝の予選会とバスケット部の表彰を行いました。 最後に、寒くなってきて、子ども達の登校の様子で気になる事を関本先生から話がありました。 6くみ 今日の6くみ-体育-
今日は体育でボールを使いました。そして,片手投げとシュートを練習しました。個人で練習したり,みんなで一斉にゴールを狙ってみたりしました。最後には,全員が一列に並んで順番を守り,楽しくテストをすることができました。
![]() ![]() ![]() 1年生活科「どんぐりフェスティバルにむけて」![]() ![]() 6年 図工「版画」![]() ![]() ![]() 市内巡りで観てきた京都の名所を彫って、刷っています。 彫るのも難しいですが、うまくインクがのるよう刷るのも難しく、慎重に取り組んでいました。 6くみ 今日の6くみ
今日は道徳で「ありがとう」の気持ちを育む授業をしました。導入では,冬も近づいてたくさん落ちた紅葉が,どこに行ったのかという話をしました。そして,管理用務員さんが掃除してくれていることに気づきました。その後,お母さんが料理を作ってくれることや,お父さんが家族のために働いてくれていること,兄弟が一緒に遊んでくれることなど,日頃の感謝を発表していました。 給食前に管理用務員さんと出会った時には,みんなで「ありがとう」と伝えました。
![]() 6くみ 今日の6くみ
チューリップの球根を植えました。
教室で手順を聞き,畑の横で手順どおりに植木鉢を準備しました。そして,自分の好きな色の球根を2つ選びました。 学活では12月の予定について話をしました。12月の行事を聞き見通しを持って楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 就学時健診のお知らせ![]() 6くみ 今日の6くみ
今日はポップコーンのタネを外しました。子どもたちは,指で一生懸命ほじったり,スプーンで引っかいたりしながら集中して取り組んでいました。
![]() ![]() 防犯研修![]() ![]() ![]() さすまたの使い方や、学校にある物で代用するとしたらどうするのか、警察との連携など、実技を踏まえた研修でした。 |
|