京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up26
昨日:58
総数:268178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【入学届受付】10月24日(木)〜11月5日(火) 【就学時健康診断】11月29日(金)14:00〜 

育成学級お別れ集会

画像1画像2画像3
 中学校ブロックの育成学級のお友達が集まって,卒業を祝う会を行いました。本校の子ども達も参加して,ゲームや歌などをたっぷり楽しみました。

 6年生のお友達は,最後にみんなへステキなメッセージをくれました。そのメッセージからたくさんのことを感じ取ってくれたことと思います。

華道体験 6年

画像1
画像2
画像3
 6年生は華道を体験しました。地域女性会の方々にお世話になり,生け方,作法はもちろんですが,「花は人の心である」という言葉があるように,花をみつめて感じる自分の気持ちや,自分の考えた美しさを花の姿で表現するという事も教わりました。
 それぞれ作品には,個性があふれています。作品展(4日〜6日12:00まで)に展示していますので,ぜひご覧ください。

半日入学

 来年度1年生の半日入学を行いました。ちょっぴり緊張気味の新1年生を,来年6年生になる5年生の子ども達がやさしくエスコートして,教室に入り,読み聞かせをしたり,折り紙を一緒にしたりしました。徐々に表情がやわらかくなる新1年生。それに気づいて,もっとホッとした表情になる5年生。読み聞かせや折り紙を通して,お互いの緊張をほぐしているのがよくわかりました。
 実は5年生も,うまくできるかな?と朝からすでに緊張していたそうです。

 来年は1年生と6年生のすてきなかかわりを持てるようにと思います。
画像1
画像2
画像3

ふきのとう読書週間 3

 週間中は,たくさんの方が読み聞かせをしに,教室に入ってくださいます。この日は図書館運営支援員の中西先生とPTA図書委員さん。
 
 わくわくドキドキの本との出会い。子ども達もとっても楽しみにしています。読み聞かせする側も,とても緊張するのですが,子ども達の真剣なまなざしを浴びると嬉しい気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2

ポスターセッションを通して 6年

 6年生は社会科で,「世界の中の日本」を学習しています。今回中国について,いろいろなテーマを受け持ち,調べたことをポスターにまとめて発表し,聞き合いました。また,今回も中国籍のJinさんをお招きし,ポスターセッションに参加していただきました。

 この学習を通して,中国のことのみならず,学び方を学んだ6年生。Jinさんからもくわしく調べた内容のすばらしさとともに,このような学びを積み上げていくことで,他の違う国々の文化や習慣にも興味をもち,また,日本の文化やよさも発信していくことができるでしょうと,うれしいお言葉をいただきました。

 

 
画像1
画像2
画像3

ありがとうの会

 1年生が「ありがとうの会」を行いました。日頃お世話になっている見守り隊やボランティアの方々をお招きし,1年間の成長ぶりを見ていただくとともに,感謝の気持ちをお伝えする会です。

 歌やダンスやゲーム,お笑いなどなど。ボランティアの方も一緒に体を動かしたり,大笑いしたりして,楽しんでいただきました。後半は,1年生が育てた大根をおみそ汁にして,食べていただきました。会を進める子ども達を見ていると,入学してから,ほんとにいろいろなことを経験して,心も体もたくましくなってきたことがわかりました。
 
 最後は,1年生からボランティアの方に肩たたきのプレゼント。みんな,笑顔,笑顔のひとときになりました。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト 2月

 この日のシェイクアウト訓練は,中間休みに行いました。ちょうど「ふきのとう読書週間」がはじまり,図書館は低学年の子どもで大にぎわい。放送も聞こえにくいほどでしたが,シェイクアウトだ!の声に,みんな一斉に机の下へ。これまでの訓練がいかされているのを感じました。
画像1

新しい一輪車で…

画像1
画像2
画像3
 先日,地域やPTAの方のご協力のもと,ベルマークの回収,集計でためていただいた基金で一輪車を購入しました。

 なわとび大会が終了したので,この日が初乗りです。一輪車に乗りながら心地よい風にふかれて,気持ちよさそうでした。

社会科の授業から (6年)

画像1
 6年生は世界の中の日本という単元の学習を進めています。アメリカや韓国など日本にかかわりのある国について調べてきました。

 今回は中国です。ゲストティーチャ―のJimさんをお招きして,お話を聞いたり,ポスターセッションで,調べて発表しあったりしながら学びを深めていきます。
 中国と言えば…。メディアでは,ネガティブな話題が先行していますが,自分の知りたいことを見つけて調べていくことや,人とのつながりをもつことを通して,未来思考の国同士のつながりとは何かを考えていくことができると思っています。

なわとび大会 団体(クラス)の部

 なわとび大会,団体(クラス)の部では,大なわの八の字とびです。3分間で何回とべるかを競いました。低学年も今年は大波小波ではなく,一回転でまわしました。最初は怖かった子ども達が多いようでしたが,練習の成果もあって,本番では,どの子もタイミングよくとぶことができていました。

 高学年はものすごい接戦でした。速さの6年生。リズムの5年生。チームワークの4年生。かけ声が響き渡る中で,優勝はなんと4年生!涙の優勝でした。
 学年末に向け,この会を通して,どのクラスもみんなでやりきる力を高められたと思います。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp