|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:93 総数:678458 | 
| 作品展の見学 3年生
校内の作品展を見に行きました。 みんなとても静かに鑑賞を行うことができました。   1年 食育「正しいかみかた」
 今日は栄養教諭の赤井先生と 「正しいかみかた」について学習しました。 「かむ」時に使う部分が五つあると聞いて驚いていました。 学習した後は,赤井先生と一緒に給食を食べて 「正しいかみかた」を練習しました。 2組は来週,3組は再来週に学習します。    今年度最後の参観授業 ひまわり学級
「ひまわり音楽会」と題して、音楽やダンスなどで楽しく活動していました。    今年度最後の参観授業 6年生
1組は国語、2組は音楽、3組は総合の学習をしていました。    今年度最後の参観授業 5年生
すべてのクラスで国語の学習をしていました。 挙手をして発表したり、一生懸命にノートをとっている姿が見られました。    学校運営協議会第3回理事会を開催しました。
 常磐野小学校学校運営協議会第3回理事会を3月4日(水)に本校会議室で開催しました。今回は,今年度の教育活動を振り返り,後期の学校評価アンケートの結果の分析などをもとに学校から説明し,理事会の皆様から多くのご意見をいただきました。 頂いたご意見を今後の教育活動に活かし取り組んでまいります。  授業参観 2年   授業参観 1年   校内作品展   道徳授業 「友だち」  子どもたちは,自分の考えをしっかりと話していました。やられても仕返しをしないこと,相手のことを考えて行動することなどを話し合いました。「やさしい心」「思いやりの心」をもって友達に接していってほしいです。 |  |