京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up69
昨日:109
総数:395658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

山の家3日目1 合同朝の集い

深夜に少し雨が降りましたが、朝は素晴らしい青空です。
今朝の気温は14度で少し寒いです。
朝の集いの学校紹介は小野小学校のことが本当によくわかる素晴らしいお話でした。
画像1
画像2
画像3

山の家 2日目8 夕食を食べました

美味しい夕食をいただきました。
その後、スポーツドリンクをもらってみんなで乾杯をしました。

今からナイトハイクに向かいます。

今日の更新はこれで終了とします。
画像1
画像2
画像3

自然観察やアスレチックで思い切り楽しみました

画像1
画像2
画像3
2日目午後は,自然観察と「冒険の森」でアスレチックを楽しむのと2つに分かれて活動をしました。自然観察では,山の家の職員の方にいろいろな植物の名前を教えてもらいました。マムシに似た草もありました。「冒険の森」では,チェーンのつり橋をキャーキャー言いながら渡るなど,スリル満点でした。最後に今晩のナイトハイクの下見もしてきました。遊び疲れた後は,アイスクリームでほっこりしました。今は,お風呂でさっぱりしているところです!昨晩は,まだまだ元気いっぱいのみんなでしたが,今晩はぐっすり眠れそうです。

山の家2日目 6

美味しく食べたあとは後片付けを頑張っています。鍋のおこげとりやすすとりに苦戦しています。

画像1
画像2
画像3

山の家2日目 5

美味しくいただいています。自分たちで作ったカレーは最高!

画像1
画像2
画像3

山の家2日目 4

いい匂いがしてきました。美味しいカレーが出来てきました。
目に涙をためながらもかまど係さんが頑張っています。あと少し!
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 3

午前中は野外炊事をしました。
みんな仲良く協力して調理が始まりました。涙をこらえて玉ねぎを切ったり、ピーラーを使ってジャガイモの皮むきを頑張っています。

おいしいカレーをめざしてがんばるぞー。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 2

朝の集合風景です。 今日のスケジュールの確認など先生のお話をしっかり聞けています。

画像1
画像2

山の家2日目 1

おはようございます!上靴がとてもきれいです。みんなで協力して寝具を片付けています

画像1
画像2

山の家1日目 4

ゆっくりお風呂に入り、気持ちよくなりました。

そして夕食です。
おかずはバイキング形式になっていて、自分の食べられる分だけとり、おいしくいただきました。

この後8時より、天体観測の予定です。

今日の更新はこれで終了します。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp