![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:17 総数:172345 |
八瀬をきれいに![]() ![]() 前回はごみひろいでしたが,今回は,ほうきやちりとり,たわしやぞうきん,そしてよごれをきれいに洗い流すための少量の水をもって行きました。 まず最初に見つけたのはトンネルのかべにあった落書き。 3人がかりでこすっても落ちません。 この日の気温は9度。冷たい指先に力を入れてこすりましたが,結局落書きは落とすことができませんでした。 次に,コケで,うすい緑色に変色している部分を見つけました。 ここも,水を少しずつ少しずつ節約して使いながら,たわしでこすりました。 ぞうきんで仕上げるととってもきれいになり,心もすっきり。 階段もほうきでていねいにはきました。落ち葉や小さなゴミがたくさんたまっています。手すりもぞうきんでふきましたが,すぐに真っ黒。 4年生13人で30分以上そうじを続けましたが,まだまだやりきれていないなぁ・・・という思いで,終わりの時間になってしまいました。 みんながいつも通る通学路。 八瀬を少しでもきれいに。 でも何よりも心が一番すっきりしたかもしれませんね。 放課後 部活動閉講式
3月2日(月)
今週で,放課後の部活動が終了します。 今年度は,「卓球」と「バスケットボール」の二つの部活動が 開講され,毎週みんながんばって練習してきました。 卓球については,いろいろな大会に出場した人もいます。 校長先生から,『チャレンジ』の言葉通り, この1年,がんばれたことをほめていただきました。 来年度も,何かの部活動に参加し,練習していきましょう。 続けてがんばることは,なかなか難しいことです。 でも,やり続けていけば,必ず自分の力になります。 強い心が育ちます。上手になります。ますますやる気が出てきます。 1年間よくがんばりました。 ![]() ![]() |
|