京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up14
昨日:30
総数:314599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は、月〜木曜日は8時〜18時、金曜日は8時〜17時です。

ポンポーンと、空気でっぽう!

 4年生の理科で空気のはたらきについて学習しました。学習の発展として「空気でっぽう」を実験しました。発泡スチロールの球が勢いよく飛び出しました。
画像1
画像2
画像3

続けています。菊の世話!

 学校の正門を入ると,6年生の育てている菊の鉢が目につきます。朝も帰るときも忘れずに水をやって世話をしています。
画像1
画像2

「ふれあいキャンプ」に向けて。

 7月26日〜27日に行われる「ふれあいキャンプ」に向けて,第1回目の話し合いがありました。今日,自分のグループが発表され,同じグループの友達がわかります。少しずつ気持ちが高まってきます。
画像1
画像2
画像3

めあての「ステップボード」!

 6年生の水泳学習は,後半はそれぞれが,さらに身につけたい技のめあてを持って,学習しています。4種目ごとのステップボードを見て,自分で確かめたり友達とアドバイスし合ったりして学習を進めます。
画像1
画像2
画像3

水泳学習をがんばっています。

 少し天気が心配でしたが,水泳学習を無事に行うことができました。4組・5組の友達は,交流学年で水泳学習を頑張っています。


画像1
画像2

報告書を書こう

画像1画像2画像3
国語で「活動を報告する文章を書こう」の学習をしています。
クラブや部活,学級での係活動から自分で選択し,4月からの活動をまとめる学習です。

今日は,出来上がった報告書を交流する日で,
グループで,報告書を順番に回して読み合い,感想を付箋に書いて渡しました。

付箋には「ここは,もっと詳しく書いたほうがいいよ。」「自分も部活に入りたくなった。」など,それぞれ感想やアドバイスが書いてあり,上手に交流できました。

友達の意見・感想を見て,「次はもっとわかりやすく書くわ!」と意気込んでいる子もいました。

ボランティアさんの読み聞かせがありました。

 読み聞かせが10日にありました。今日は“くも”が家のペットになりたいと奮闘する絵本。そして、“たこた”さんというお医者さんが海の生き物たちの病気を診てあげる本。以上の2冊を用意して,読んでくださいました。楽しい場面がいっぱいあって,喜んで読み聞かせを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

針と糸でチクチク・・・

画像1画像2画像3
家庭科の学習で,手縫いでナップザックを作っています。

5年生で初めて家庭科の学習がスタートし,玉止め・玉結びやなみ縫いなど,
とても上手になってきました。

縫っているときに糸が絡んでしまうと,「あ〜!!」「う〜。」という声が聞こえてきます。
「なんでこうなんの!?」と言いながらも,目を光らせて一生懸命縫っている姿はとても可愛いです☆

夏休み前に,お家へ持って帰ってもらおうと思っていますので,楽しみにしていてください!

水曜日の朝は,フッ化物洗口をしています。

 毎週水曜日は,全校でフッ化物洗口に取り組んでいます。ご家庭の思いを受けて全員ではありませんが,していない児童は,水でのうがいをしています。20秒ずつ首の傾きをかえて口全体にいきわたるように,ぶくぶくうがいをしています。
画像1
画像2

願いを込めて

画像1画像2
7月7日(月)は,七夕の日ですね。

子どもたちは,夢やがんばりたいことなど,丁寧に願い事を書きました。

2階の渡り廊下の掲示板に掲示してあり,
願いを込めた短冊がヒラヒラとゆれて,風の涼しさを感じさせています。

当日は,きれいな天の川が見られるといいですね。

それぞれの願い事が叶いますように・・・。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp