![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:206 総数:1036071 |
学校祭 文化の部 (2)![]() ![]() ![]() 展示発表では,各教科や部活動等からの発表がありました。 ここにはその一部をご紹介します。 写真上から 15組の共同作品 吹奏楽部 美術科の生徒作品 学校祭 文化の部 (1)
9月26日(金) 天候にも恵まれ,文化の部が開催されました。
舞台発表の後,学年の発表です。 1年 チーム神川1年生 〜神川中応援団とよさこい演舞〜 2年 ウチナ―祭り! 劇「キムジナー」とエイサー 3年 学年劇 「SENPO,GUSHによる」 ![]() ![]() ![]() 学校祭 文化の部 あす本番 ただ今準備中(2)![]() ![]() ![]() 学校祭 文化の部 あす本番 ただ今準備中(1)
学校祭(明日9月26日)の準備が進んでいます。
学校中のいたるところで,準備や練習・制作,清掃など生徒たちのひたむきな姿が見られます。 ![]() ![]() ![]() 響け!ハーモニー!! 合唱コンクール2014
9月19日(金)、本校体育館において、学年別合唱コンクールが開催されました。
各学年共に、活気のあるコンクールとなりました。 学年があがるごとに、難易度の高い曲を見事に歌いきってくれました。 あらためて、音楽の素晴らしさを実感する一日となりました。 写真は上から順に 3年 最優秀賞 3年11組 『青葉の歌』 2年 最優秀賞 2年10組 『明日へ』 1年 最優秀賞 1年 1組 『怪獣のバラード』 ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール間近(2)![]() ![]() ![]() 中庭や渡り廊下など,いろいろな所にカセットデッキを持ち出し,本番目指して頑張っています。 合唱コンクール間近(1)
今年の合唱コンクールが19日(金)に近づいてきました。
先日にはリハーサルも終わりました。 各クラスの練習も盛り上がってきています。 運動場やオムにコートなど,あらゆるところで練習をがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 京都市中学生生徒会議で意見交流
8月22日(金)京都市役所内にある市議会場にて、京都市中学生生徒会議が行われました。各中学校の生徒会本部から2名ずつの代表生徒が集まり、協議テーマ『全校生徒が誇りをもてる学校』を目指して「あいさつにあふれる学校づくり」「ルールを大切にする学校づくり」について具体的な取り組みを考えたり、意見を交流しました。
各支部の発表では、支部ごとの生徒会交流の報告をしました。伏見支部の発表では、16校の代表生徒が群読をしたり、伏見支部オリジナルCMの紹介をしました。伏見支部生徒会では毎年、「地域美化ボランティア」と題して、地域の清掃活動を行っています。伏見支部の発表では、神川中生徒会長の水野さんが舞台真ん中に立ち、堂々と発表をしてくれました。また、副会長の築山さんは、積極的に討議で意見発表してくれました。この様子は、同日、KBS京都のニュースで取り上げられました。 ![]() ![]() 神中生 がんばっています! ラグビー部![]() ![]() 第35回関西中学生ラグビーフットボール大会(関西協会所属の府県選抜大会) 平成26年7月25・26・27日 岐阜県数河高原ラグビー場 京都府中学校選抜【22名】に神川中から3名 3−1 西村高雅(にしむら こうが) 3−3 山下文平(やました ぶんぺい) 3−8 長田智希(おさだ ともき) が選ばれ、活躍し、見事優勝しました。 夏本番を迎えます
今日で6月も終わり。いよいよ明日からは7月。夏本番を迎えます。
先日第2回目のテストも終わり,順に返却されていく予定です。 夏季大会が始まろうとしていたり,入試に向けての実力を伸ばす時期だったりと中学生にとって,夏はとても重要な時間です。それぞれの夏をしっかりと充実したものにしてください。 写真上2つは,先日,管理用務員さんが本校中庭の藤棚を修復してくださった時のものです。(竹は,昨年度のPTA会長さんの藪から教職員が出かけて行っていただいてきました)ここは,夏の日差しを遮る,生徒たちにとって憩いの場所です。 下の写真は,3年生が技術家庭科で育てている「ししとう」です。もう収穫できるほどに成長してきました。これも夏の味ですね。 ![]() ![]() ![]() |
|