![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:102 総数:1188538 |
「3年生を送る会」にむけての合唱講習会
3月11日に行われる「3年生を送る会」を成功させるため、放課後1,2年生で歌の練習に励んでいます。1回目は48名、2回目は65名、3回目は72名の参加がありました。練習を重ねるごとにみんなの意識も高まり、声量も大きくなっています。今週金曜日が講習会最後になります。今からでも参加OKです。ぜひ放課後音楽室に来てください。みんなで協力して体育館に響き渡る歌声で3年生を送りましょう。
![]() ![]() ![]() 午前の部 4校合同演奏
午前の部最後は、4校合同演奏でした。
曲目は… ○「アルヴァマー序曲」 ○「宝島」 の2曲でした。 4校総勢約130人(?)の演奏は圧巻でしたね。たった2回のリハーサルしか行っていませんが、心に響く素晴らしい演奏でした。きっと他校の吹奏楽部員との絆も深まったことでしょう。他校のいいところはどんどん盗んで自分に活かしていきましょう!! 指揮をされた松尾中学校A先生お疲れ様でした。 ![]() ![]() 平成26年度 『 ウエスティ 吹奏楽祭 』
あいにくの雨模様ですが、本日「西文化会館ウエスティ」において、西京区8中学校の吹奏楽部による「ウエスティ吹奏楽祭」が開催されています。
松尾中学校は午前の部4校(西陵中・桂川中・松尾中・樫原中)に出演させていただきました。 曲目は… ○映画「ハリーポッター」よりヘドウィングのテーマ ○「ジョン・ウィリアムズ映画アドベンチャー」 ○「生命の奇跡」 の3曲でした。 10月中旬より1・2年生のチームとなり、約4ヶ月と少し経つわけですが、素人耳ではありますが、着実に音が良く響くようになったと感じました。(ホールのおかげ?) 毎日の絶え間ない楽器練習はもちろんのこと、毎朝毎帰りの自主的な校舎清掃活動の取組が、少しずつその成果に繋がっているのではないでしょうか? (全然繋がっていないように思えますが、必ず通じるものがあると思っています。) 司会役をしてくれた2年生の2人も、とっても盛り上げてくれましたね。お疲れ様でした。そして、全吹奏楽部員のみなさん、本当にありがとうございました。これからも「心もひとつ 音もひとつ」の松吹合言葉のもと、「音楽響感」の目標を目ざして、日々頑張って下さい! 応援しています!! 足下の悪い中、ウエスティにおこし頂きました保護者の皆さま、関係者の皆さま、本日は本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|