![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:69 総数:485309 |
1年生 どくしょの じかん
今日は読書の時間がありました。
静かに本を読んでいました。 今日は友達と一緒に読んでいる様子が見られました。 仲良く読書ができるというのは素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() 漢字辞典,国語辞典を使って・・・![]() ![]() 箱の形を調べました![]() ![]() 6年 京都の世界遺産を見に行こう![]() ![]() ![]() バスに乗るといっても,北行きや南行きなど,行く方角によって乗るバス停がちがいますし,観光名所のために,バスが満員で思うように行動できないところもあったそうです。 しかし,さすが6年生。みんなで相談して,乗るバスを変更したり,少し歩いたりして臨機応変に対応したそうです。 グループ見学したあとは3時に御所へ集合でしたが,全員時間までに戻ることができました。素晴らしいです。 みんな,見てきた世界遺産のことや,いろいろあったアクシデントのこと,おもしろエピソードなどを口々に話している様子を見ていると,とても充実した1日を過ごしたようです。 4年 今日のラッキーさん![]() ![]() 4年生はクラスに一人だけ,そのハートにんじんを食べることができました。 あるクラスのラッキーさんの男の子。 とっても嬉しそうでした。 4年 6年生を送る会の練習![]() ![]() ![]() 隊形や隊形移動,歌などの練習をしました。 2つのパートに分かれて,きれいな歌声を出すことに気を付けて歌っています。 高い音がなかなか難しいようですが,大きな口をあけて,しっかりと歌っています。 6年生への思いをしっかり歌に込めて欲しいと思います。 4年 ソフトバレーボール![]() ![]() ![]() 同じチームの中でパスをまわしていくには,どんなパスをすればいいのか。 相手が取りにくいボールは,どんな打ち方をすればいいのか。 少しずついろんな事に気が付いてプレイができるようになってきました。 大空学級 「2月生まれの誕生日会」![]() ![]() 2月生まれの児童は2人でした。 希望した「みんなとしたいこと」は『かくれんぼ』でした。 教室は狭いのですが,「あんなに隠れる所があるものだなあ。気配を隠して」 と,教師たちは感心しました。 写真は,息をひそめて隠れているところです。 どこにいるか,分かりますか? 給食週間![]() ![]() 今日のだんご汁の中に,いくつかハート型のにんじんが入っていました。 ハートにんじんが入っていて,大喜びの子もいました。 給食調理員さん,いつもおいしい給食をありがとうございます。 4年 放課後の陸上![]() ![]() ![]() 6年生の見本を見せてもらい,その後に5・6年生からバトンの受け渡しについて教えてもらいました。 楽しみながら,何度も何度も練習を繰り返していました。 |
|