京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up35
昨日:37
総数:387940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

山の家2日目 スキー

午後は,山の家の施設内のゲレンデでスキーです。
前日にサイズを合わせたスキー靴をもってゲレンデに上りました。
板とストックはここでもらいます。しっかりお話を聞いて,さあこれからスキーを楽しみたいと思います。
画像1
画像2

山の家2日目 ちまき作り

朝食の時には雨がやんでいたのですが,そのあと降ったりやんだりの天気です。
予定通り活動をするはずが,午後に予定していた「ちまき作り」を午前中に行い,
午後から雨がやむことを願ってスキーをすることにしました。
ちまきは,笹の葉2枚でお餅を包みましたが,初めての子どもたちは苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 朝食

みなさん,おはようございます。
昨日の雨も朝からやんでいます。
少し雪は減りましたが,予定通り活動ができそうです。
朝の集いを終え,朝食です。
早起きをしているので,みんなしっかりご飯を食べています。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 就寝

寝る準備もして,これからゆっくり寝たいと思います。
「おやすみなさい」
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 反省会

寝る前に,きょう一日を振り返ってみんなで反省会をしました。
各グループのリーダーから,「5分前行動ができた。」
「班でしっかり集まれなかった。」など,明日に向けての発言がありました。

画像1
画像2

山の家1日目 スキーオリエンテーション

2日目は山の家の施設の中でスキーをします。
そのために,スキー靴のはき方や板のつけ方など,お話を聞きました。
初めて経験する子供がほとんどで,明日はゆっくり雪になじみたいと思います。
画像1
画像2

2年 算数 100cmをこえる長さ

 100cmをこえる長さのあらわし方を学習しています。両手を広げた長さをはかることで100cm以上の長さをどのようにあらわせばよいか考えました。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 体育館

雪遊びの途中雨が降り,体育館に移動しみんなで遊びました。
やわらかいフリスビーをボール代わりにするドッジボール,クラス対抗で「ドッチビー」をしました。

これが終われば,お風呂に入り夕食になります。
みんな元気に活動しています。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 雪遊び

昼食後,午後の活動は「雪の造形」です。
と言っても雪遊びです。
雪合戦やかまくら作りなど,それぞれ楽しみました。
途中雨が降ってきて,体育館に移動しました。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 入所式

花背峠の道には雪がなく,予定より早く山の家に到着。
入所式で所員の先生からお話を聞き,いよいよ宿泊活動のスタートです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp