京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:224
総数:625145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

花背山の家82

交流が始まりました。
4人組鬼ごっこをしています。
画像1
画像2

花背山の家81

交流会の始まりです。
あいさつの交換の後,サッカーをします。
画像1
画像2
画像3

花背山の家80

画像1
画像2
京北第一小学校に着きました。
建物はとてもきれいです。
グランドも広いです。
今日は,第一から第三小学校の5年生と交流します。

花背山の家79

最後の山の家でのメニュー、退所式です。

山の家の方からたくさんのメッセージをいただきました。
ありがとうございました。

これから京北第一小学校に向かいます。


画像1
画像2

花背山の家78

部屋を片付け、退所式までのホッとタイムです。
これから山の家での最後のイベントです。
画像1
画像2

花背山の家77

画像1
画像2
朝食です。
5日目も食欲バリバリです。
いただきます。

花背山の家76

画像1
画像2
最後の朝の集いです。
ちょっと,目があいていない人も…
でも,とにかく元気です。

花背山の家75

キャンプファイヤーの後,保護者からの手紙をもらい読みました。
みるみるうちに顔が歪み,大粒の涙があふれ出る子が…
愛されていることが実感できたようです。
一生懸命考えて返事を書いていました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家74

画像1
キャンプファイヤーも終盤です。
最後は,「友だちになるために」を歌って終わりました。

このあとは,ミーティングルームで,???

今日のホームページはこれで終わります。山登りのところは,
電波が上手く届かずに,前後している点や十分にお伝えできないことを
ご容赦願います。

いよいよ明日は,5日目最終日です。子どもたち一人一人が一回りも二回りも
成長して帰宅するのを,お楽しみに!

遅い時刻まで,ホームページをご覧いただきまして,ありがとうございました。

〜〜〜「花背山の家」より〜〜〜HP担当:

花背山の家73

2組は,「妖怪ウォッチ」です。
回りの反応もよく,お互い盛り上げあっています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 フッ化物洗口・お話の会
3/6 自由参観日・感謝の会(1校時)・6年生を送る会(2校時)・非行防止教室(6年)・ねえ,おばちゃん
3/9 クラブ活動(本年度最終)

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp