京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up6
昨日:66
総数:543441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

6年生を送る会

画像1画像2画像3
6年生を送る会があり、たけのこ学級と各交流学年から6年生への贈り物をしました。
たけのこ学級からは、お花のプレゼントをしました。
1人一言ずつセリフがあったので緊張したようですが、最後までしっかりと発表することができました。

交流学年では、2年生が「ありがとう」の歌、3年生が「GUTS!」のダンス、5年生が「星笛」のリコーダー演奏と「君をのせて」の合唱をしました。
どの学年の児童も練習のときから一生懸命頑張っていたので、本番でもいい発表ができました。

主役の6年生の児童は、最後までしっかりと座って他学年の発表を聞くことができました。
帰り際には、「これもらった。」と、3年生からのプレゼントを嬉しそうに自慢していましたよ。

「6年生を送る会」心を込めて歌い、演奏しました!

画像1画像2
 5年生は出し物として「星笛」のリコーダー奏と,「君をのせて」の合唱を6年生に贈りました。卒業おめでとうございます!の気持ちを込めて,精一杯演奏しました。
 来年度は自分たちが最高学年の6年生になります。後を引き継いで,頑張っていきたいと思います。6年生,ご卒業おめでとうございます!!

6年生を送る会

画像1画像2
6年生にとって,初めて送られる側として参加した「6年生を送る会」

どの学年も,この日のために練習をしてくださり,とても心のこもった発表でした。

3年生にプレゼントをいただき,たけのこ学級さんからはお花をいただきました。

まだまだ卒業の実感がわいていない子たちもいるのですが,今日の会をきっかけに,卒業を身近に感じていたようでした。

藤城橋 完成!

昨年末より改修工事をしていた陸橋が,完成しました。
ペンキの塗り直しや滑り止めが施され,とてもきれいになりました。
雨の日でも快適に通ることができ,子どもたちも嬉しそうです。

藤城小学校へと繋がる大事な陸橋です。
いつまでも大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp