京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:97
総数:511321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

お箸の持ち方

画像1画像2画像3
今日は栄養教諭の野秋先生に、お箸の持ち方について教えてもらいました。

まずはお箸の長さが自分の手にあっているか調べました。
手のひらの縦の長さとお箸を比べて、手のひらの方が少しだけ長いのがちょうどいいんだそうです。

そのあとは、教えてもらった正しい箸の持ち方で大豆つまみをしました。
正しい持ち方でもなかなかうまく大豆がつまめず、悪戦苦闘するこどもたち。
それでも、2回3回と回を重ねるとコツをつかんだのか、要領よくつまめるようになっていきました。

慣れるまでは大変ですが、正しい持ち方で食事ができるようになると良いですね。

かめのこタイムの発表に向けて 〜2〜

画像1画像2
かめのこタイムの発表に向けて,劇の練習をしたり,タブレット端末で作成したプレゼン資料の確認をしたりしました。

劇で発表するグループの子たちは,何度も何度もせりふや動きを確認し,体育館でどのように発表したらいいのか練習していました。

発表まで,あともうひとふんばりです。

6年生を送る会に向けて

今日から,学年で6年生を送る会に向けての練習を始めています。
早速,体育館に集まって言葉や歌の練習をしました。

さすがもうすぐ2年生になる子どもたち!
一度の説明でさっと動き,みんなの気持ちが一つになっていました。
これには担任の私たちもびっくりしました。

送る会まであとわずかな時間しかありませんが,6年生に笑顔になってもらえるように,頑張ります!!
画像1画像2

総合「安心・安全 藤城キッズ」

画像1画像2
校区探検で調べてきた写真をもとに,グループで話し合い,リーフレットに付けたしをしました。わかりやすいくて,便利なリーフレットが完成することを楽しみにしています。

おすすめの本発表会

 国語科でおすすめの本を紹介する学習をしています。友達に読んでほしい本の「あらすじ・心にのこった場面・感想」をまとめ、今日、発表会をしました。
 iPadで撮った本の表紙や好きなページを見せながら発表しました。
 友達の発表を聞いて、「ぼくもこの本読んでみたいな。」「どんな本なのかよく分かった。」などと感想が出ていました。
画像1

理科「自然の中の水」

理科の学習で水についての学習をしています。今日は,水面から水が水蒸気にかわって出ていく「蒸発」についての学習をしました。子どもたちは真剣な眼差しで観察や記録をしていました。
画像1画像2画像3

しいたけ菌の植え付け体験

みどりの会の方にお世話になって、しいたけの稙菌体験をさせていただきました。ドリルで前もってあけておいてくださった穴に、駒菌というしいたけ菌のかたまりを、金づちでうちこんでいきました。

その後に、数年前に植え付けられて大きく育ったしいたけを二つずつ収穫させてもらって
大喜びの子ども達でした。

お礼の手紙の中に、こんな文章を見つけました。
「わたしは、しいたけがきらいですが、今日しいたけの植え付けをして、こんなふうに育てているんやなと思ってすこしだけ好きになりました。」

今日はそれぞれのお家で、つみたてのおいしいしたけを味わったことでしょう。
画像1画像2

トライカード交流会1組

画像1画像2
 家庭科の学習で学んだことを,自分の生活の中でも活かしていくということで「整理整頓」の実習をしてもらいました。子どもたちは,自分の身の回りで,整理する必要がある場所を選び,学習の中で学んだ整理の仕方を取り入れながら,実習していました。「使ったものは元に戻す」「工夫して整理すると便利」など,今回の実習で学んだことは大きかったようです。

6年生を送る会の練習が始まりました!!

画像1画像2
 今日から本格的に練習が始まりました。5年生は6年生を送る会で,「星笛」のリコーダー奏と,「君をのせて」の合唱を6年生に贈ります。希望に満ちた旅立ちの歌を,心から歌い上げていきます。入場曲である「威風堂々」は,完成しています。6年生を気持ちよく会場に入場できるように,心を込めて演奏します。

「花のき」さんによる読み聞かせ

画像1画像2
 昨日の国語の時間に、地域の朗読サークル「花のき」さんに来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
 「スーホの白い馬」「じごくのそうべえ」を朗読していただいたのですが、その表情豊かな語りに子どもたちは引き込まれていきました。姿勢よく、最後までしっかりお話を聞くことができました。
 最後に、「あめんぼ赤いな あいうえお」を全員で朗読しました。お話を聞く楽しさ、声を揃えて出す気持ちよさを十分に味わった様子でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp