京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:36
総数:233073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

後期学校評価について

皆様にお世話になった学校評価アンケートの,集計・分析を行いました。その結果を「学校だより臨時号」として配布します。「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」を中心に,高雄小学校に求められているものや,これからの取組などについて記述しています。また,皆様から寄せられたご意見や・ご質問についてもできる範囲でお答えしています。ぜひともお目通しください。

詳細は下記リンクよりご覧いただくことができます。

学校だより臨時号

今年度最後の土曜学習

3月の土曜学習を7日(土)に行います。
今年度最終の土曜学習になります。
今回は学習会とコンピュータ学習を行います。
多数の子どもたちの参加を待っています。
ぜひお声かけください。

詳細は下記リンクよりご覧ください。

3月の土曜学習のお知らせ

鯛麺づくり 1 社会福祉協議会

 高雄小学校では,毎年,卒業する6年生に地域からお祝いの鯛麺づくりの料理教室を通してごちそうしていただきます。今日も社会福祉協議会のみなさん12名の方々が集まってきていただきました。そういえば,今日はちょうど3月3日おひなまつりです。
 鯛麺はこの地方に昔から伝わる料理だそうです。6年生も今日を楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

鯛麺づくり 2

 昔,日本海から届けられた鯛がおいしい時季はちょうど子どもたちが大きく成長し,新しい社会に出る門出の次期と重なり,まわりの大人たちが門出を祝って「鯛麺」で祝ったのでしょうか。高雄小学校の6年生に毎年,社会福祉協議会のみなさんが地域を代表して料理教室を開いて祝っていただきます。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

ボールを追いかけよう 2年生

 だんだん上手になってきましたね。ボールを追いかける足も速くなってきました。足の動きと同時に目の動きも前だけでなく同時に横の動きにも敏感に反応している子がいましたね。
画像1
画像2
画像3

ブロック別合同お別れ会 2組

右京北支部育成協議会は,中学校ブロックで集まって合同のお別れ会をしました。高雄は一小一中なので,双ケ丘中学校区のお別れ会に加わり,宇多野小学校へ行ってきました。はじめのことば,卒業生のことば,送ることば,みんなで歌おう,おにごっこ,と時間が進むにつれて気持ちが和んできました。高雄小学校の出し物のときにもしっかり発表していました。卒業生へのプレゼントに教室で先生と一緒に作った写真たてを贈りました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp