京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up37
昨日:34
総数:233294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

合同の図形 7月14日

 5年生の算数で「合同の図形」の学習が進んでいます。1の三角形の角Aに対応する角は,2の三角形の角B。1の三角形の辺ABに対応する辺は,2の三角形の辺…。対応するという言葉が出てきました。対応するという言葉の前後の文章を読んで,対応の意味を理解します。1の三角形と2の三角形を文章に沿って指や鉛筆でなぞってみたりします。そうした操作を通して「対応する」を理解していきます。だんだん「対応する」の言葉をつかえるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

第2回 漢字チャレンジテスト 7月14日

画像1
画像2
 校内の第2回漢字チャレンジテストが各学年で行われました。4月から7月までの漢字の復習をしてきましたか。漢字を使うようになると,学習もとても便利になりますよ。

非行防止教室 7月11日

 警察署から警察のOBの方が来られ,高学年の児童に非行防止の特別授業をしていただきました。社会のきまりや約束を守ることで,みんなの生活の安全を守ることになることから始まりました。それで,社会のルールを破ると,14歳以上になると罰せられます。刑法に関わると懲役刑や罰金刑が課せられます。
 また,いじめについての話もしてもらいました。いじめに思い悩んで尊い命を自ら断つこともあります。いじめについても,いじめ防止対策推進法という法律ができたので,このことによって罪に問われることも出てきます。一人一人が社会の中で生きていくためには,思いやりをもち,社会のやくそくやきまりを守ることの大切さを教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

台風情報 7月11日

画像1画像2
 心配していた台風はこの京都を通ることなく,南海上を北東へ進んでいきました。高雄では,雨の被害もなく,朝から晴天となりました。台風の災害に遭われた地域の方々の一刻も早い復興と,これから台風が来る恐れのある地域の方々の安心・安全をお祈り申し上げます。

台風8号の様子

画像1画像2
 7月10日,午後2時30分現在の情報ですが,台風による特別警報の心配はなくなりました。台風の規模は弱まっていますが,今後,大雨の心配があります。明日11日,明け方まで,引き続き,情報にお気をつけください。

算数は計算だけではないぞ

 2年生の算数の授業は「数の大きさを考えよう」の学習をしていました。数の大きさを比べます。そのときに,足し算や引き算を使わずに<記号や,>記号を使い,それぞれ小なり,大なりという言い方をします。それを言うのが抵抗があるようです。小なりという記号は左の数が右側の数よりも小さいことを表すということですが,数字<数字を読むということの感覚的な抵抗です。とまどう子もいました。この表し方になれることが大切で,繰り返し言い表しす練習をして,感覚でつかみましょう。
画像1
画像2

テストの時間 7月10日

 何でも学校では初めての1年生には,テストを受けるのも初めてのときは,名前を書く場所,文字や文章から判断して,表現することがどうすることか,経験がないので,緊張の時間です。不安になって隣の人がどうしているのか確かめることもできません。担任の先生から,テストを受けるときの心構えを聞いていました。普段とはずいぶん違う時間,自分で判断して自分で解いていく時間,先生に教えてもらうこともできない時間です。
画像1

百年後のふるさとを守る 7月9日

 5校時,5年生の国語の研究授業を行いました。「百年後のふるさとを守る」は,浜口儀兵衛の伝記物語です。作者は河田恵昭。読むことについて,小学校のこれまでの授業のあり方は変わってきています。子供が主体的に学習に向かう授業づくりを目指しています。そのために,今回,5年生はリーフレットづくりを単元を貫く言語活動におき,それにつながるための授業をしました。授業を観に来られた教職員,研修主事の西澤先生から,事後研究会の中で,子供たちがとてもよく頑張り,一人一人が一生懸命学習していたと,ほめてもらいました。
画像1
画像2
画像3

事後研究会 7月9日

画像1
 5年生の授業のあと,同じ教室で,参観した教職員の研究会を行いました。今日の授業について話し合い,よりよい授業をめざし,指導案,指導計画,指導構想,手立て,取組の成果と課題について,いろいろな視点からグループ別に話し合い,まとめたものを発表し合いました。子供たちの学習と同じです。最後に研修主事の西澤 徹先生に,指導助言をしていただき,次の研究授業へのステップを踏みました。
画像2

歴史の調べ学習 7月9日

画像1
 6年生の社会は歴史学習です。歴史の学習は,調べ学習をするにしても,昔の場所にはいけないし,昔の人にも会えません。
 今日は,「織田信長がどう行動したのか」と学習課題を出されましたが,織田信長がどんな人だったのか調べなければ何もわかりません。教科書を読んで,資料集をみて,それを手掛かりに調べていました。大切なのは,子供たちがどれだけ想像豊かに織田信長とまわりの人たちとの関係を描けるかということです。図書室には織田信長の本があります。時間はかかりますが,読んでみるときっとよくわかるでしょう。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp