![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:63 総数:416573 |
音楽クラブの発表
中間休みに、音楽クラブが音楽室で発表をしました。
リコーダーの演奏で「君をのせて」 歌で「虹色」 合奏で「美女と野獣」 を演奏しました。 聴いている子どもたちも、真剣に聴いていました。 ![]() ![]() 人形劇クラブの発表
人形劇クラブが、1年間取り組んできた劇の発表を、1年生の前でしました。
今日は「あかずきんちゃん」や「大きなかぶ」を発表しました。おおかみが出てくると一年生から歓声があがることもありました。みんな楽しんで見ていました。 ![]() ![]() ![]() 交通感謝の会
交通感謝の会がありました。
毎日、登校を見守ってくださっている方々に、感謝の気持ちを伝えました。 ![]() ![]() ![]() たてわり活動
一年を通して活動してきた、たて割り活動も今日で最後でした。
一年間お世話になった6年生にグループごとにプレゼントをわたしました。 プレゼントをもらった6年生は、うれしそうにしていました。 ![]() ![]() マラソン大会
マラソン大会がありました。
今日まで、朝や中間マラソン、授業で一生懸命練習してきました。 3年生、4年生、1年生、2年生、5年生、6年生の順番で走りました。 みんな声援を背に精一杯がんばり、ゴールまで走りました。 たくさんの声援、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 七輪 火おこし体験(3年)
2月4日に社会科の学習「昔のくらしを体験しよう」で七輪を使って、火をおこす体験をしました。
なかなか炭に火がつかず、苦労していましたが、炭火で焼くおもちのおいしさに感動していました。この体験を通して、昔の人たちはこんな大変な思いをしていたということを体験できました。 ![]() ![]() ![]() 非行防止教室(3年)![]() ![]() 子どもたちの身近にある犯罪について、詳しくお話を聞きました。 社会のルールや学校のルールを守る大切さを知りました。 大文字駅伝大会、がんばりました!![]() みんなで力を合わせてたすきをつないだ結果、17位でした。 子どもたちは,たくさんの人に支えられた大会だったと実感していました。 保護者のみなさん,地域のみなさん,本当に温かい声援をありがとうございました。 中間マラソンはじまりました
今日から24日(火)までの11日間、25日のマラソン大会にむけて「中間マラソン」が、はじまりました。笛の合図で一斉にスタートし、5分間はしります。運動委員会の人がコーンを立てるなど準備をしてくれています。
![]() ![]() ![]() 2月 朝会
今日の朝会では、今週末に行われる大文字駅伝についての話がありました。次に読書感想文コンクールや書初め展、京都市小学生版画展において優秀な作品をして認められた人の表彰式がありました。最後に、今月の目標「寒さに負けずにがんばろう・登校班・休み時間・早寝早起き朝ごはん」の紹介がありました。
![]() ![]() ![]() |
|