最新更新日:2024/10/31 | |
本日:1
昨日:27 総数:267733 |
12月のお話横丁
12月17日(水)
12月は,3年生の国語の教科書にも載っている「もちもちの木」。 今回は,「影絵」で読み聞かせをしていただきました。 豆太は,夜中にひとりでおしっこにもいけない弱虫。 でも,大好きなじさまのために……。 真の勇気とは何かを問いかける感動の絵本…切り絵が美しい名作絵本です。 お話横丁では,その切り絵を影絵として再現し,スクリーンに映していただきました。 航空写真撮影
12月9日(火)
新体育館完成を記念して,航空写真撮影を行いました。 全校生徒が運動場に人文字を作り,上空から撮ってもらうものです。 今回は,安朱小学校の校章を,色画用紙を持って作ります。 飛行機の音が聞こえてくると,みんなわくわくです。 上空を何度か旋回している時は,画用紙を頭に抱えて,動かないでしばらくの辛抱です。 その後,飛行機は飛び去って行きました。 みんな,手を振って見送っていました。 また,午後からは,全校の集合写真も撮りました。 写真の出来上がりが,とても楽しみです。 6年生にとっては最後の学習発表会です。
12月7日(日)
6年生は,「環境」についての問題提示をしました。 自分の中にある「正しい心」。 その心をこれからも持ち続けることの大切さを考えさせられました。 そして,終わりの言葉も6年生は演技で表現してくれました。 とても素晴らしい学習発表会でした。 学習発表会は,歌あり,和太鼓あり…。
12月7日(日)
大きな体育館では,体いっぱいの表現ができます。 セリフも歌声も動作も大きく,観客に伝えます。 2年生は,国語の「スイミー」を元気な歌声で表現しました。 4年生は,和太鼓とそれに合わせた群読で,「祭」を表現しました。 学習発表会では,よく知っているお話もありました。
12月7日(日)
3年生は,国語の教科書の「三年とうげ」です。 みんながよく知っているお話とはちょっと変わっていて,楽しかったです。 5年生は,落語の「じゅげむ」。 幸せになってほしいという願いが長い名前になってしまい,ちょっと呼ぶ時も大変。 会場のみんなでじゅげむの名前を呼びました。 音楽クラブの発表もありました。 「アナと雪の女王」から「レット・イット・ゴー」です。 もちつき大会 3
お餅を食べた子どもたちも,杵を持ってつかせてもらいました。今は家でもちつきをする機会もあまりないでしょうから,貴重な経験になりました。
もちつき大会 2
安朱保育園の園児さんたちも,おいしそうに食べてくれました。
もちつき大会 1
12月6日(土)
毎年恒例の少年補導委員会主催の「もちつき大会」が行われました。おいしそうに湯気をあげたお餅がどんどんつき上がっていきます。小さく丸めて,お雑煮・ぜんざい・きな粉もちなどになります。子どもたちもお椀とお箸を持って,待ち構えています。 学習発表会リハーサル
12月5日(金)
新体育館では,学習発表会の会場準備も終わり,リハーサルの日を迎えました。 全体を通しての最後の練習となります。 今年出演する体操・ダンスクラブや音楽クラブのリハーサルも行いました。 いよいよ7日の日曜日が学習発表会です。 この日に向けて練習を積み重ねてきた子どもたち。 力いっぱいの舞台を期待しています。 もうすぐ学習発表会です!
12月7日(日)は,安朱小学校の学習発表会です。
今年度より,新体育館での実施の学習発表会です。 毎年,一人一人が主役の様に責任をもって演技している姿が見られます。 学習発表会を楽しみにしておられる保護者や地域の方も多いです。 講堂よりも,何倍も広くなった舞台・会場で,大きな声・しぐさで練習も続けています。 たくさんの方のご来校をお待ちしています。 プログラムは,右のカテゴリーの中に「学習発表会・プログラム」のアイコンがありますので,クリックしてください。 |
|