てつぼうあそび 2
足かけまわりやこうもりなどいろいろな技に取り組んでいました。
【学校の様子】 2015-02-25 15:45 up!
てつぼうあそび〜2月25日
2年生の子ども達は,体育で鉄棒遊びに取り組んでいます。
【学校の様子】 2015-02-25 15:43 up!
お別れ社会見学 5
1日目いっぱい楽しんだ子ども達
思い出がまた一つ増えましたね。
帰りは予定通りに出発し,15時15分ごろに学校に帰り着きました。
6校時終了とともに,さようならをしてみんな学校をあとにしました。
【学校の様子】 2015-02-25 15:40 up!
お別れ社会見学 4
午後もいろいろなコーナーを楽しんでいました。煙を出したり,影で遊んだり,アスレチックをしたり,たくさん楽しめたようです。
【学校の様子】 2015-02-25 15:36 up!
国語の時間 2
学習の様子を見ていると,きれいに書かれ花丸のたくさんついたプリントを発見しました。教科書の文章を音読している子もいました。
【学校の様子】 2015-02-25 15:29 up!
国語の時間〜2月25日
あおぞら学級では,「スーホの白い馬」を詠んだりひらがなの練習をしたりしていました。
【学校の様子】 2015-02-25 15:27 up!
読 書 中 2
子ども達は,絵や写真の多い本を読んだり文字ばかりの本を読んだりとそれぞれの個性が感じられました。
【学校の様子】 2015-02-25 15:24 up!
読 書 中 〜2月25日
1年2組では,図書館で本を借りて,教室で読んでいました。
【学校の様子】 2015-02-25 15:22 up!
もう覚えましたか 2
ある子に,「ここは何というの?」といくつかの都道府県を指さして聞くと,すらすらと答えてくれました。しっかりと覚えているなあと感心しました。言うだけでなく漢字で書けるようになることも求められています。漢字で書けるのかは次回確かめてみたいと思います。
【学校の様子】 2015-02-25 15:13 up!
もう覚えましたか〜2月25日
4年2組では,社会科の時間を活用して「都道府県名」を覚えようとしていました。
【学校の様子】 2015-02-25 15:00 up!