京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up8
昨日:16
総数:120785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

修学旅行二日目 (1)

画像1画像2
 海中展望塔に着きました。雨が少し降っていますが,展望塔の中で魚が見られるのが,楽しみです。

修学旅行一日目 (3)

画像1
 イルカショーを見ました。とてもかわいくて,上手に曲芸をしていました。

ジャック・オー・ランタンづくり

画像1画像2
昨日,ハローウィンのジャック・オー・ランタンづくりをしました。子どもたちは,昨年度もつくったので,初めての人にもやさしく教えてたのしく作っていました。学校の正門の前に飾っています。

修学旅行一日目 (2)

画像1
 パンダがいました。あかちゃんパンダもいるのかな?いろいろな動物をさがしにいきます。

修学旅行一日目 (1)

画像1画像2
 アドベンチャーワールドに到着しました。これから,イルカショーやアニマルショーを見に行きます。とても楽しみです。

科学センター学習

画像1
 10月28日(火)に科学センター学習がありました。小学校・中学校の各校が集まり,科学実験をしたり,プラネタウムをしたりしました。楽しい一日を過ごすことができました。

学芸会

画像1画像2
 10月25日(土)に学芸会がありました。学芸会では,小中学校の児童・生徒による劇・音楽・太鼓などがありました。また,児童・生徒の作品のほか,保護者・地域の方の作品も展示しました。たくさんの方が見にこられました。さらに,午後からは,芸術鑑賞もありました。

平成26年度学校評価

学校評価等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
平成26年度前期学校評価

スチュデントシティ学習

画像1
10月17日(金)に小学校5年生が生き方探究館にいきました。合計7校の児童が一緒に学習しました。お店の店員になったり,銀行の行員さんになったりして,お金のやり取りや買い物の会計の経理の勉強をしたり,一日をかけて体験させていただきました。ボランティアの方には,大変お世話になりました。

26年度学校教育目標・経営方針

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp