![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:40 総数:294356 |
ふれあい給食 1年 Lunch with senior![]() ![]() ![]() 「花笠音頭」を踊り,「トレロ・カモミロ」を歌い,その後お手玉やコマ回し,あや取り,けん玉を一緒にしました。 その後,ランチルームで給食を一緒にいただきました。たくさんお越しいただき,ありがとうございました。 国語「紹介パンフレットを作ろう」 Itroduce![]() ![]() 4年生で学習してきたことを使って,誰もが読みやすいパンフレットを作りました。 できあがったら友達に紹介します。 体育「走り高跳び」 High jump![]() ![]() グループでバーの高さを調節する係,記録する係など,係を交代しながら進めています。 声をかけあい,励ましあいながら頑張りました。 3年七輪体験 Charcoal stove![]() ![]() 昔の暮らしのお話をしていただいた後,七輪に火を起こし,お餅を焼いたり,魚を焼いたりしておいしくいただきました。 3月朝会 Assembly in March![]() ![]() 校長先生からは,今年度を振り返り,やり残している事や来年度を見据えて自分の生活を律していくこと,また,安全に関することなどのお話がありました。 次に,勉強にスポーツに励んだ子ども達の各種表彰がありました。これからも引き続き頑張ってほしいと思います。 七宝焼き体験6年 cloisonne![]() ![]() ![]() 模様や絵を銅版にのせ,電気釜で焼いてキーホルダーにまでしていただきました。 細かい作業でしたが頑張った分,子ども達は出来上がりに満足そうでした。 図工「つないでいくと」 Tie a branch![]() ![]() 思いに合った大きさや形になるように,丈夫さを考えながら,つなぎ方や組み合わせ方を工夫しています。 大きな作品ができました。 算数「箱を作ろう」 Let's make a box![]() ![]() 様々な形の展開図から,どのように色を塗ればよいのか想像するのは難しく,かなり苦戦しました。 何度も作っていると,頭の中でも箱を組み立てることができるようになってきました。 ニコニコ長縄集会 Rope jump contest![]() ![]() 1位は17・18班の245回,2位は3・4班の234回,3位は7・8班の224回でした。 声を掛け合ったり,跳ぶタイミングで背中を押してあげたり,みんなで協力する姿が見られました。 3年地域学習 Rokusonnou-jinja shrine![]() ![]() ![]() 参拝の仕方をまず教えていただき,それから歴史や神社の名前の由来,そして子ども達の質問に答えていただきました。 清和天皇の六番目の子どもの子ども,天皇からは孫にあたる経基という人物が「六孫王」と呼ばれていて,神社の名前の由来となったことや,源の姓を賜ったことで源氏の祖となったことなど,子ども達はなるほどそうだったのかと興味津々でした。 |
|