京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up108
昨日:194
総数:680125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校外学習 中学部1年生

 本日,中学部1年生は,水生植物園と琵琶湖博物館に行ってきました。天気もよく,水生植物園では温室の水生植物や外に出てきれいな花と一緒に記念撮影をしました。
琵琶湖博物館では水槽の中の魚に興味津々でした。その後,魚やザリガニをさわるという体験もできました。校外でいろいろな体験ができた楽しい校外学習でした。




画像1
画像2
画像3

高等部 東タイム 『スポーツグループ』

 高等部東タイム「スポーツグループ」は,グランドでソフトボールを行いました。寒さを感じる日が続いてますが,ちょうどこの時間,雲に遮られることなく暖かい日ざしが差してきました。まずは準備運動から,はじめました。続いて,ボールの投げ方,受け方,打ち方の練習をしました。その後,2チームに分かれて,試合をしました。ピッチャーの中には,豪快に投げて,ストライクを狙う生徒もいれば,わざと打たせてアウトにしようと考えをめぐらせる生徒もいたり,勝負の仕方には各々の個性が出ていました。バッティングも同様に,力一杯打つ生徒や加減して打つ生徒もいたり,勝負の中にも駆け引きも見られ,とても楽しいゲームとなりました。

画像1
画像2
画像3

高等部 東タイム 『パソコングループ』

  高等部東タイム『パソコングループ』は,ICT担当の高松先生と一緒に校内で「秋探し」をしました。日に日に秋も深まり,校内では至る所に色鮮やかな木々や落ち葉,木の実を見つけることが出来ます。生徒たちは高松先生に教わりながらiPadを使い,思い思いに秋の写真を撮っていました。下から見上げて秋を探したり,目線を下げて秋を探したり…。授業の終わりに撮った写真をみんなで見たときには「綺麗!」「すごいね」などの声があがっていました。
さて,生徒たちはお気に入りの秋を見つけることができたのでしょうか。



画像1
画像2
画像3

給食の献立〜11月17日〜

 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・筑前煮・肉みそ納豆・白菜の煮つけ・千草焼き(中など・高のみ)でした。
 納豆は,蒸した大豆に納豆菌をくわえて発酵させた食品です。納豆は,発酵することで消化が良くなり,大豆の栄養もそのまま吸収できます。また,ビタミンB2やビタミンKは大豆よりもさらにパワーアップされます。
 肉みそ納豆は,赤みそをベースに味つけをし,トウバンジャンで少し辛みもあります。納豆が苦手な子達にも,食べやすいよう工夫しています。教室では,納豆のにおいにみんな驚いていました。
画像1画像2

山科支部 PTAコーラス交歓会  2

 午後1時30分より京都市東部文化会館において山科支部コーラス交歓会が行われました。PTAのお母さま方や教職員は,午前中の練習を終え,1時過ぎに現地で集合し本番を迎えました。曲名は,『朝ごはんの歌』と『Let It Go〜ありのままで〜』でした。今朝初めて,教職員と保護者が一緒に練習をしたとは思えない,女性の美しい歌声と男性の迫力ある歌声がうまく合わさった素晴らしいコーラスでした。お忙しい中これまで練習を積み重ねてこられたお母様方,ほんとうにお疲れさまでした。個人練習や仕事が終わってからの練習に励んできた先生方,お疲れさまでした。
画像1
画像2

山科支部PTAコーラス交歓会  1

 本日,午後1時30分より京都市東部文化会館で山科支部PTAコーラス交歓会が行われます。PTAコーラスに参加される保護者の方は,この日に向けて練習を重ねてこられました。そして,本校の文化祭や北総合支援学校のあおぞらフェスタでも北総合のPTAの皆さんと一緒にコーラスを披露されました。本日は,10時半から体育館で,最後の練習を本校教職員も一緒に参加し,行われました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 高等部3年Aユニット

本日,高等部3年のライフスタディAユニットは校外学習に出かけました。
午前中は御所へ行き,日本特有の趣ある景観を楽しむとお昼は同志社大学の食堂でランチをしました。大学生気分で食べるランチは美味しかったようで,フォークやナイフを使って上品にいただきました。午後からは二条城へ行き,少しずつ色づき始めた木々に季節の移ろいを感じながら,歴史ある建物や跡地を見学しました。綺麗に装飾された門や木造の橋を渡るたびに,生徒たちはウキウキした様子でした。
本日はとても良い天気で,本当に気持ちの良い校外学習となりました。

画像1
画像2
画像3

身体の動きに関する学習会

 本日放課後,教職員対象の学習会をしました。講師は,子どもたちの姿勢や運動に関わる分野でかかわっていただいている洛和会音羽病院の理学療法士の藤吉さんと佐伯さんでした。「身体の動き」に関しては,普段の姿勢,バランス,日常生活動作から呼吸まで把握して観ていくことが大切だという内容でした。事例として,脊柱側弯に対する肩回りの弛め,呼吸に課題がある場合の体位変換と排痰の関係,歩行不安定の場合の足の運びと踏み直りの支援方法について学習しました。つづいて腰痛予防についてのお話もありました。持ち上げる動作が腰に及ぼす負担荷重や,子どもたちを抱き上げる時の姿勢についてもお話いただきました。また,予防に向けた臀部や背中のストレッチや体側を含めた腹筋背筋を養う運動を実際に行いました。
これらは児童生徒の身体の動きの課題にもつながる内容でした。




画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導  中学部3年生

 本日,歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導がありました。
今日は,腹話術の人形『でんた君』を使って前歯,犬歯,奥歯の働きについて教えていただきました。子どもたちにわかりやすいように個別に正しい歯ブラシの持ち方,みがき方も教えていただきました。最後には,『歯みがきの歌』に合わせて実際にみがき方の練習をしました。


画像1
画像2
画像3

校庭の木々も色づいてきました。

日ごとに寒気が加わる季節になりました。学校敷地内の木々が色づき、落ち葉も積もってきました。ご来校の際にはぜひ秋の深まりを楽しんでください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 半日入学
挨拶運動(〜3/4)
ケース会議週間(2/23〜3/6)
3/4 校外学習(中3)
3/5 環境整備
卒業証書授与式予行
3/6 卒業証書授与式(高)

行事予定

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp