![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:135 総数:887686 |
生徒会の要望実現
昨年度に続き今年度も生徒総会をうけて生徒会から学校に要望があったウォータークーラー設置(故障買い替えを含む)をようやく実現することができました。「古いものが多いが大切に扱う」「節水、節電」「ガラスの破損を減らす」という約束を生徒たちが実行してくれたことに応えることができました。これからも「ものを大切に」していきましょう。
![]() ![]() ![]() 3年生 美術 点描画
3年生の登校日も残すところあと10日となりました。中学校での最後の授業を迎える教科もでてきています。
美術の授業で制作していた点描画では見事な作品に仕上がっています。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生 学年末テスト 3日目
1・2年生の学年末テストも3日目、最終日となりました。今回は8教科のテストを行いますので、今日のテストは2教科で終了です。テスト後、総合的な学習の時間、昼食、学級があり放課後の活動(議会・委員会、部活動、下校等)は午後1時30分以降となります。3年生は同じ時間帯で普通授業が行われています。
![]() ![]() ![]() 3年 家庭科 調理実習
3年生技術家庭科の家庭分野では調理実習を学習しています。1時間でできるものという制約があり、今回はマドレーヌづくりをしています。
今日様子を見に行くと、すでに作業が終わり焼き上がりを待ちながら後片付けをしていました。男子生徒がせっせとがんばっていたのはふだんからのお手伝いの成果でしょうか、それともふだんしていない珍しさからでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生 学年末テスト2日目
1・2年生は学年末テスト2日目です。今日も3教科のテストに黙々と取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 学年末テスト 1日目
今日から1・2年生の学年末テストがスタートしました。1年間の締めくくりとなるテストです。しっかりと力を出し切ってほしいと思います。
3年生は午後も2時間授業があり、公立中期選抜等に向けてあとひとがんばりしています。 ![]() ![]() ![]() 明日から1・2年生学年末テスト
1・2年生は明日から学年末テストです。今日の放課後、2年生は学習会に参加して学校でテスト勉強をしている生徒もいました。1年生は全員参加の自主勉強会+自由参加の質問会が行われていました。
![]() ![]() 北校舎外壁工事は終盤へ
北校舎の屋上防水ならびに外壁工事も残す工期1ヶ月を切り、南壁面を塗装されている姿が毎日見かけられます。すでに北側の足場は撤去され新しい防球フェンスが取り付けられました。化粧直しした全容がまもなく見られそうです。
![]() ![]() 京都市新人駅伝
少し前になりますが、陸上部は2/11に京都市新人駅伝に出場しました。
男子7位、女子5位という結果で、女子については、今年度全国駅伝で優勝した桂中も出場したレベルの高い大会でした。 今秋の駅伝では市内大会6位以内入賞→京都府、近畿駅伝出場を目標にこれからも練習に励んでいきます ![]() インフルエンザに関するお願い
今週に入りインフルエンザや発熱に伴う欠席者が増えてきました。本日,1年生の1クラスを今日の午後より明日2月18日(水)まで,インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖とし,拡散防止に努めたいと思います。
つきましては,保護者の皆様には下記に留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。 1.発熱や体調不良を訴えた場合,無理をせずに学校を休むなどの十分な休養をとってください。 2.高熱が出た場合だけでなく,微熱や咳などの風邪症状が続く場合は,医療機関を受診してください。 3.健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えてください。 4.規則正しい生活を送り,十分に睡眠をとってください。 5.感染予防のため,手洗い・うがいの徹底や,マスクを着用し咳エチケットの励行をお願いします。 |
|