![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:117 総数:930420 |
5年生 『6年生を送る会』の練習![]() ![]() 1年生 じゃんけん大会
保健安全委員会が,寒い冬でも楽しく外で遊ぼうということで,じゃんけん大会を開いてくれました。1年生はこの日を楽しみにしていて,中間休みに運動場に出て楽しんでいました。
![]() 1年生 生活 おもちゃ大会2
2年生が開いてくれたおもちゃ大会に参加しました。ボーリングのゲームやカップ飛ばしのゲーム、おみくじなどさまざま。景品も袋にいっぱいになるくらいもらって喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 生活 おもちゃ大会
2年生が生活の授業で作ったおもちゃで,おもちゃ大会を開いてくれました。いろんなコーナーがあって,どのおもちゃで遊ぶか迷ってしまう程でした。もっと遊びたかったと言う声もあり,とても楽しめたようです。
![]() ![]() ![]() 2年生 韓国・朝鮮の歌遊びを楽しもう!
学活で,韓国・朝鮮の歌遊びをしました。日本の「おちゃらかほい」の歌にそっくりな「トシラコヘイ」という歌を,友だちと手を合わせながら楽しんでいました。さらに,じゃんけんも韓国・朝鮮の言葉でやってみました!「カウィ(チョキ),パウィ(グー),ポ(パー)」と言いながらじゃんけんをしました。韓国・朝鮮の文化に慣れ親しむことができました。
![]() ![]() ![]() 3年生 昔を伝えるもの2
炭に火がついた後,おもちを焼いて食べました。
頑張ってつけた火でおもちをじっくりと焼いていました。 「食べるのがもったいない!」と味わって、おいしそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 昔を伝えるもの
社会科の学習で七輪を使いました。
初めて使う七輪に、「炭に火がつかへん!」と苦戦していましたが班で協力して,何とかつけることができました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 保健
保健の学習では,喫煙,飲酒,薬物乱用の害について学習しました。
正しい知識を知っておかないと,「知らなかった」ではすみません。 自分の体を大切にしましょう! ![]() ![]() 1年生 生活 もうすぐみんな2年生
生活科では,来年度新1年生になる子どもたちの教室の飾りつけを作り始めています。運動会や学芸会など,行事の絵をみんなで協力して描いて,新1年生の教室に貼りたいと考えています。
![]() ![]() 3年生 たてわり活動
1年生〜5年生で6年生に渡すメッセージカードを作りました。
5年生を中心に「どんなのにする?」とみんなで相談しながら心を込めて作っていました。 6年生を送る会で渡すのが楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|