立方体
算数科では「直方体と立方体」について学習をしています。立方体のいろいろな展開図を考えて作図し,切っていました。
【4年生】 2015-02-26 09:45 up!
食の指導
6年生は,「食の指導」で栄養教諭の薄刃先生に来ていただきました。お弁当に入れるならどんなものがいいかということを考えながら,栄養のバランスについて学習しました。
【6年生】 2015-02-26 07:43 up!
「ことわざブック」を作ろう
国語科で「ことわざ」についてパソコンを使って調べています。
新しくなったパソコンとコンピューター室で気持ちよく調べていました。
【4年生】 2015-02-25 16:39 up!
フィールドワーク
冬の校庭でフィールドワークをしました。ゲストティーチャーとして増戸さんに来ていただきました。校庭では,シジュウカラの姿を確認したり,腐った木の間にきくらげを見つけるなど,たくさんの生き物を見つけることができました。
楽しく,とても学習になるフィールドワークができました。増戸さん,ありがとうございました。
【3年生】 2015-02-25 16:22 up!
新しくなったコンピュータ室
福西小学校のコンピュータ室が新しくなりました。新しいコンピュータが入り,教室の場所も南校舎2階へと移動しています。新しい環境で,まずは社会の学習をはじめていきます。
【3年生】 2015-02-25 09:00 up!
カロム大会
2月21日(土)
西京少年補導委員会福西支部と福西おやじの会の皆様のお世話になって,「カロム大会」を実施しました。
およそ20名の子どもたちが参加して,インドが発祥の地といわれるゲームを楽しみました。卒業生も加わって,とても盛り上がりました。
【学校の様子】 2015-02-23 11:05 up!
タグラグビー交流会
西京西支部の学校を中心に7校が集まり,タグラグビーの交流会が新林小学校で行われました。本校からも「福西A」「福西B」の2チームが参加しました。
春のような暖かな日差しのもと,子どもたちはグランドせましとかけまわっていました。ところどころに,キラリと光るプレーも続出でした。
【学校の様子】 2015-02-21 11:41 up!
サッカー
体育科でサッカーの学習をしています。チームで作戦を考え,協力して学んでいます。
寒い中でも元気いっぱいです。
【4年生】 2015-02-20 19:42 up!
宇治茶
社会科で宇治茶についてコンピューターや冊子を使って,新聞づくりをしています。お茶の歴史や淹れ方など初めて知ることがたくさんありました。
それぞれの書き方で新聞づくりを楽しめていました。
【4年生】 2015-02-20 19:41 up!
バスケットボール交流試合
今日体育では1組2組合同でバスケットボール交流試合をしました。今までの学習を活かして初めてやるチームに子どもたちは真剣にプレーをしました。
普段の体育は別々で授業を行っているので合同でやることでお互いの良さを知り,素敵な時間となりました。
【5年生】 2015-02-20 19:14 up!