![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:88 総数:867104 |
図工作品展 その2![]() ![]() ![]() オルゴールの周囲を、彫刻刀でほり、ニスでつやをだします。 6年生はもうすぐ卒業しますが、きっと思い出の品になると思います。 図工作品展 その1![]() ![]() ![]() 各学年、平面の作品と立体の作品を展示していました。 6年 AEDの授業![]() ![]() ![]() 子ども達にとっては、日常ない場面を想定した学習なので、少し緊張しながらお話を聞いていました。 4年理科 水溶液![]() ![]() ![]() 6くみ 今日の6くみ
今日は図工展を鑑賞しました。自分たちの作品だけでなく,他学年の作品を見て,楽しんでいました。知っているキャラクターや動物が描かれている作品を見ると「○○やー!」と興奮していました。また,鑑賞後は教室で気に入った作品を発表しあいました。
![]() ![]() ![]() 自由参観 図画工作作品展![]() 豆つまみ大会〜1・2年生〜![]() ![]() 豆つまみ大会を実施しました。 今日は,1・2年生が行いました。 みんな真剣に取り組んでいました。 牛乳パックつめ大会![]() 今日は,牛乳パックつめ大会を実施しました。 よりきれいに牛乳パックをつめれているを クラス対抗で競いました。 1・2年生は,7個 3・4年生は,8個 5・6年生は,9個 つめてもらいました。 普段より,意識してきれいに つめることができていたようです。 いつもは,牛乳パックが6段になるのが 今日は5段でおさまっていました。 これからも意識して, 取り組んでほしいなと思います。 豆つまみ大会〜5・6年生〜![]() ![]() 実施しました。 クラス対抗戦とあって, とても白熱した戦いでした。 今回の豆つまみ大会を機に, おはしの持ち方を意識して 食べて欲しいですね。 6くみ 今日の6くみ![]() 5時間目は昔遊びをしました。竹ぽっくりに没頭する子や羽つきに没頭する子など,自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいました。 ![]() |
|