京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

土曜学習開催。第4回テスト迫る!

3連休初日ではありますが、7年生以上約80名が登校し、学習をしました。休みに登校し、一生懸命に学習をする姿・・・「この姿を1年生から6年生に見せたい」と思うような光景です。本日は8名のボランティアの方にご支援いただき、学年教師に加え、学校長も指導を行うといった体制でした。この時間だけで終わらないように、家に帰っての学習を頑張ってくださいね。今日の夜、明日、あさってとどのように時間を使うかで結果は違ってきます。どのくらいの時間、どのくらい真剣に取り組めるか・・・挑戦的に取り組んで火曜日登校してくれることを願っています。テストは水曜からの3日間です。
画像1
画像2
画像3

東山区教育フォーラム開催

11月21日(金)18時30分〜東山区総合庁舎にて,第1回の東山区教育フォーラムが開催されました。初めての開催でどれほどの方に参加いただけるのかと,少々心配な面もありましたが,開催の時刻には,100名を超える地域や保育所の方々,教職員の参加で開催することができました。
長田調査官の「支えあう子どもたちに学ぶ」というテーマで,東日本大震災から学んだことや教えられたことなど,当時の写真を通して,証言を通してお話いただきました。子どもたちや地域,保護者の思いを代弁しながら私たちに伝えていただきました。
その後は,パネルディスカッション。「東山を担っていく子どもたちを育てるために」というテーマで,初田校長のコーディネートのもと,鷲頭東山区長様,長田調査官,東山泉小中学校の村岡校長先生の3名の方々のそれぞれの立場から思いや考えを交流いただきました。
第1回大会,初めての試みでしたが,多数の方にお集まりいただきました。毎年開催をしていければと考えています。次回の企画を楽しみに。
画像1
画像2

東山区教育フォーラム

本日(11月21日)18時30分より東山区総合庁舎3階大会議室において,「東山区教育フォーラム」を開催します。
開催にあたり,文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官の長田徹氏をお招きして,『支えあう子どもたちに学ぶ〜東日本大震災を通して教育を考える〜』というテーマで講演いただきます。
その後,パネルディスカッションとして『東山での「学び」を共に考える』というテーマで進めます。パネリストは,講演いただいた長田調査官様,東山泉小中学校の村岡校長先生,鷲頭東山区長様の3名を,東山開睛館の初田学校長のコーディネートで進めています。
これからの教育のありかたや東山の子育てについて,みなさんと考えていければと思います。ぜひ,ご参加いただければと思います。
今年度初めての取り組みですが,毎年,教育のあり方や東山の子育てについてみなさんといっしょに考える機会をつくっていければと考えています。

PTA防犯パトロール

画像1
11月19日(水)毎月恒例のPTA防犯パトロールを行っていただきました。ずいぶん寒くなり,日が暮れるのも早くなってきた日々の中,校区を自転車などでパトロールしていただきました。
今までは,PTAの本部の方々の中での有志でパトロールいただきましたが,今回からは一般会員の方々にも広く呼びかけていただきました。なかなかお忙しい時間帯でも,多く集まっていただくこととはなりませんでしたが,新たなご参加いただいた方とともに,お取組いただきました。ありがとうございました。
定期的に,地道に活動いただくことはととてもありがたいことであるとともに,安心安全な町づくりにもつながっていると感じます。
また,来月,どうぞよろしくお願いします。

生徒会本部役員選挙―立会演説会―

選挙運動最終日,各候補者が朝の校門前,昼の政見放送で最後のお願いを訴えました。
立会演説会では候補者達は自分の志をアピールし,各クラスで投票をおこないました。
選挙管理委員の公正な開票作業もおわり…
選挙結果は明日,朝8:00に掲示します。
当選した人は,公約(マニュフェスト)を必ず守り,責任を果たして下さい。
おしくも落選となった人も「開睛館を良くしたい」という志は本当に尊いものです。
ぜひ,クラス委員としての活躍を期待しています。
生徒会選挙全般に関わって活動していただいた選挙管理員のみなさん,
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「清き一票をよろしくお願いしま〜す」

画像1画像2

生徒会選挙の「選挙運動」がスタートしました。

  厳しい選挙が予想されます。

  各候補者がんばってください!


生徒会選挙立候補受付終了

14(金)で立候補者の受付が終了し,17日(月)から19日(水)まで選挙運動が始まります。
これまで選挙管理委員会は大活躍でした。
そしてこれからは各立候補者の闘いが始まります。
厳しい選挙が予想されます。
候補者の皆さん,正々堂々東山開睛館を良くしたい志でがんばってください。

写真は選挙管理委員のみなさんです。
画像1

研究発表会で 児童生徒が大活躍

11月12日の研究発表会。全国からたくさんの方が,本校の研究の取組を見に来てくださいました。

今年は,その中で児童生徒の活躍する場を設けました。
児童生徒が主役の学校。だから,児童生徒が表に出てほしい・・・という願いで,新しい試みを行いました。

初めてのことで,どうなるか心配でもありましたが,すばらしい活躍を見せてくれました。今回は,代表の一部の児童生徒の活躍ではありましたが,これは,きっと東山開睛館みんなの姿だと思います。

児童生徒の可能性を実感しました。今後も,様々なことに挑戦できるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2

研究発表会ありがとうございました

 昨日は,本校の研究発表会に多数お越しいただきありがとうございました。
 およそ150名の方が参会いただきました。

 公開授業を見ていただき,その後の全体会では,児童生徒の発表,研究概要の報告に続き,指導助言,対談を行いました。

 今回は,参会いただいた皆様の声を聞く場を設けることができなかったのですが,大変たくさんの方がアンケートで,感想・意見をお伝えいただきました。子どもたちのがんばりや,本校の取組ついて評価いただく声がたくさんありました。また,本校のこれからのことについて課題や示唆をいただいたご意見もありました。

 この研究発表会を機にさらに,本校の教育を充実していけるよう,教職員一同がんばっていきたいと思います。
 遠いところから来ていただいた皆様,本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

本日の研究発表会のご案内

画像1
 京都東山は、午前9時の段階では曇り空が続いております。
 本日は、研究報告会を開催致します。現在,北海道から長崎までの全国から100名を超える参加の申し込みをいただいているところです。
 午後一時からの受付となっておりますのでお気をつけてお越しくださいませ。
 なお,本校から歩いて1分のところに,六波羅密寺もございます。早めにご到着されました時は,ぜひお立ち寄りいただければと存じます。
 お帰りには清水寺や八坂神社、知恩院等へもお運びいただきましたなら、夕暮れ時の古都の秋の風情を感じていただけるのではと存じます。

 心よりご来校をお待ち申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp