京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up8
昨日:41
総数:354163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『第9回 小中一貫教育小規模校全国サミットin大原』を本校を会場にして11月16日(土)開催!ぜひお越し下さい!

5・6年生を対象に「非行防止教室」を実施しました!

 平成27年2月17日(火)5限に,6年教室において,下鴨警察署スクールサポーターの方をゲストティーチャーにお迎えして,5・6年生が「非行防止教室」を受講しました。「身近な問題から物事の善悪を正しく理解し,いつも正しい行動のできる人になろう」というテーマで学習を進めました。以下に,本日の「非行防止教室」を振り返っての感想を2つ紹介します。

 「今の社会はきびしいので,それについていけるようにルールや法律を守ろうと思った。自分が万引きしたのだと知らなくてもらってしまっても,自分が犯罪者になるとはイヤだと思った。マナーを守って楽しい生活をしていきたいと思った。」

 「社会科でならったことと違って,少し難しかった。ちょっとしたことでも罪を受けることがわかった。法律やきまりをしっかり守りたいと思った。」
画像1
画像2
画像3

新1年生が体験入学を行いました!

 新1年生入学説明会と併行して,1年教室において,新1年生が次のようなメニューで体験入学を行いました。
 (1)はじめのことば   (2)うた「さんぽ」
 (3)ジェスチャーゲーム (4)おりがみ
 (5)かもつれっしゃ   (6)おわりのことば
 かもつれっしゃの後に,養護教諭の働きかけで,1年生に付き添われて新1年生が身長を測りました。
 1年生に助けられながら,みんな楽しそうに半日入学を体験しました。4月に元気に登校してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

新1年生入学説明会を実施しました!

 平成27年2月16日(月)の午後2時5分より,本館多目的室において,新1年生入学説明会を実施しました。最初に学校長より,小中一貫校としての本校の概要について説明し,挨拶に代えました。続いて,1年生の担任から学校生活について,養護教諭から健康について,事務職員から学校諸費関係について,それぞれ話をしました。また,地域の方から学童について説明していただきました。その後,学用品の購入,体操服の購入,グレートレーナーの採寸などが行われました。
 この説明会と併行して,新1年生が1年生教室で,体験入学を行っていました。
画像1
画像2

6年生で左北支部研究授業(道徳)を行いました!

 平成27年2月13日(金)5限,5年生で左北支部研究授業(道徳)を行いました。
単元名は,4−(6)「よりよい校風を求めて」でした。よりよい校風をつくっていくために何ができるのかを考えることを通して,自分たちの学校に愛情をもち,進んでよりよい校風をつくっていこうとする心情を育てることを,ねらいとしました。
画像1
画像2

7・8年生が合同国語ブックトークに取り組みました!

 平成27年2月13日(金)4限に,西館図書室において,7・8年生が国語科の授業としてブックトークに取り組みました。本日のテーマは「はじまり」でした。図書館支援員の方が,クリス・ウォーメルの『かしこいさかなはかんがえた』を読み聞かせていただいた後に,次の6冊を紹介していただきました。
 
 『種をまく人』 ポール・フライシュマン
 『私の人生は「トイレ」から始まった!』 白倉正子
 『白狐魔記 源平の風』 斉藤 洋
 『はてしない物語』 ミヒャエル・エンデ
 『フライ・ダディ・フライ』 金城一紀
 『海があるということは』 川崎 洋  

 それぞれの本の面白さを図書館支援員の方に伝えていただき,聞いていたみなさんは読んでみたいと思ったことでしょう。
画像1
画像2

3年生がせんたく板を使って昔のくらしを体験しました!

 3年生が社会科の時間に,「せんたく板を使って靴下をあらう」という昔の暮らしを体験しました。教室に帰ってから感想を話し合っていると,「昔の人は大変だったんだなあ」「手が冷たくても頑張っていたんだなあ」などの感想がありました。
 今後も,昔の道具の使い方を調べたり,実際に使ってきたりすることで,昔の人々の苦労や工夫について知ることができればと考えています。
画像1

8年1組の生徒が「冬の宿泊体験学習」(花背山の家)に参加しています!(Part2)

 昨夜の交流会では,一人一人がろうそくに火を灯したものが,オリエンテーションホールに置かれ,厳かな雰囲気を醸し出していました。

 本日は午前6時30分に起床して,7時10分から朝の集いを実施しました。7時30分から食堂で朝食を食べました。現在は雪遊び(2)を体験しています。
画像1
画像2
画像3

児童生徒会が「書き損じ葉書の回収」の取組で得た東日本大震災義援金を京都府庁に持って行きました!

 児童生徒会が中心となって取り組んだ「書き損じ葉書の回収」で,ちょうど500枚の葉書を回収することができました。その葉書を換金して,東日本大震災義援金として,児童生徒会長と副会長が京都府庁を訪れ,健康福祉部長様に手渡しました。その場には,京都府のマスコットキャラクターの「まゆまろ」も同席してくれ,一緒に記念写真を撮りました。京都府庁から日本赤十字社を通じて,義援金を被災地に届けていただきます。

 児童生徒会の「書き損じ葉書の回収」の取組に,ご理解とご協力をいただきました皆様に心より御礼を申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2

8年1組の生徒が「冬の宿泊体験学習」(花背山の家)に参加しています!

 平成27年2月12日(木)〜13日(金)の2日間,「花背山の家」で行われている『冬の宿泊体験学習』に,8年1組の生徒が参加しています。
 午前11時過ぎに「花背山の家」に到着し,オリエンテーションホールにおいて入所式を行いました。その後,各部屋に分かれて昼食を取り,午後1時から雪遊び(ウォークラリー)に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

本校の理科教諭からの発信です!

 どの学校でも,理科の「電気の学習で使う導線」の収納にお困りではないでしょうか。本校の理科教諭がその収納に,ペットボトルの蓋を利用して,整理整頓して収納する方法を考えました。各校で参考にしていただければ幸いです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp