京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:58
総数:436163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ぐんぐん計算に向けて(3)

画像1画像2
 6年生は,何度も行っているので素早く取り組めます。問題は,分数のかけ算で結構難しいのですが,暗算でスムーズに答えを出していきます。ぐんぐん計算明日から取り組みます。

ぐんぐん計算に向けて(2)

画像1画像2
 2年生は,二人組になって問題を解いていく練習をしました。2分間で何問解けるかを目指して集中して取り組みます。

ぐんぐん計算に向けて(1)

画像1画像2画像3
 7月初めの朱二検定に向けて,各学年朝の時間に明日から計算問題に取り組みます。今日はその仕方の練習をしました。1年生は,1けたのたし算に取り組みます。少しでも速く正確にできることを目指していきます。

合同運動会

 6月17日は,中京支部の合同運動会でした。今年度は,朱四校で開催されました。会場の朱四校に着くと,「ようこそ」と,心温まる掲示物が迎えてくれました。
 「レットイットゴー」に合わせて準備体操をして,応援合戦をして,競技に入りました。会場の大人の方にも入っていただき,みんなでバルーンを楽しんだり,かけっこ,玉入れ,朱四校のお友だちと協力してボールを運ぶリレーなど,子ども達は楽しく活動することができました。最後は,お家の方と一緒にお弁当を食べて帰りました。
 とても楽しい一日になりました。
 
画像1

お茶クラブ

画像1画像2画像3
 お茶クラブも今回で3回目になりました。今年度は10名で活動をしていますが,新たに入部した4年生3名・5年生1名はすでにお茶の経験のある先輩や地域の指導者の方に教えていただきながら作法を学んでいます。

フレンドリー遊び(5) 18日

画像1画像2
 運動場にたくさん子どもたちが出て遊んでいる姿は,見ていて気持ちがいいものです。ベルが鳴ったらみんなが気持ちを切り替えて,すぐに校舎に戻っていく姿も立派だなあと思います。全校遠足も楽しいものになりそうです。

フレンドリー遊び(4) 18日

画像1画像2画像3
 教室ではハンカチ落としゲームを楽しみました。運動場では,鬼ごっこ,ドッジボール,転がしドッジなどで遊びました。上級生が下級生にボールを譲るなど温かい姿がみられるようになってきています。

フレンドリー遊び(3) 18日

画像1画像2画像3
 歌が終わったら,グループでの遊びです。体育館ではソフトバレーボールや風船を使ってバレーボールをしました。前よりも互いに声をかけながら楽しめるようになってきました。

フレンドリー遊び(2) 18日

画像1画像2
 今日は全校遠足の時のために校歌の練習をしました。遠足当日もグループで手をつないで輪になって歌います。元気な声でしっかり歌いましょう。

フレンドリー遊び(1) 18日

画像1画像2
 今日の昼休みは,フレンドリーグループでの遊びです。給食の片づけが終わって体育館に集合です。リーダーがグループ番号の札をもってメンバーを集めます。集まったら担当の先生から話を聞きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp