京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:61
総数:472197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

B2テストが始まりました

画像1
画像2
画像3


昨日からの雨が少し残っています。

学校では本日からB2テストが始まりました。

1時間目は理科です。各学年とも問題に真剣に取り組んでいます。

日ごろの実力を100%(以上に)発揮してください。





1組が合同運動会に参加しました

画像1
画像2
画像3



1組が合同運動会に参加しました





1組が合同運動会に参加しました

画像1
画像2
画像3



1組が合同運動会に参加しました





1組が合同運動会に参加しました

画像1
画像2
画像3



1組が合同運動会に参加しました






1組が合同運動会に参加しました

画像1
画像2
画像3



合同運動会






1組が合同運動会に参加しました

画像1
画像2
画像3

11月21日

京都府立体育館にて市内の公立中学校の育成学級と総合支援学校中学部の生徒の皆さんの合同運動会が開催されました。

各校から大勢の参加者があり、保護者の皆さんも応援に来られていました。

本校の1組の生徒の皆さんも合同運動会を楽しんでくれたのではないかと思います。





5時間目の授業から

画像1
画像2
画像3


昨日、教育委員会の方々が学校を訪問され、5時間目の授業の様子についても参観されました。

どのクラスも熱心に学習している様子を見ていただきました。


1組、1年生の英語、1年生の女子体育の授業の様子









四校合同クリーンキャンペーンと地域美化ボランティア

画像1
画像2
画像3



四校合同クリーンキャンペーンと地域美化ボランティア





四校合同クリーンキャンペーンと地域美化ボランティア

画像1
画像2
画像3


四校合同クリーンキャンペーンと地域美化ボランティア






四校合同クリーンキャンペーンと地域美化ボランティア

画像1
画像2
画像3

11月18日

少し曇って寒い中でしたが、栗陵中学校校区四校合同クリーンキャンペーンを行いました。栗陵中校区の三小学校(池田小学校、池田東小学校、醍醐西小学校)と中学校で、それぞれ学校周辺の地域美化活動を同時に開催いたしました。

最初に生活美化委員長から参加する生徒へこの取り組みの意義を話してもらいました。

燃えるごみ、缶・びん、ペットボトルに分けてごみを回収しました。中学生は外環沿いの道路や山科川堤防等頑張ってきれいにしてくれました。それ以外のごみも多く、気になったものはやはり回収しなければということでたくさんのごみが回収されました。

伏見区内中学校の生徒会が連携した「地域美化ボランティア」の取り組みとしても行いました。

本校では新生徒会本部と旧生徒会本部、各種委員会の生徒、そして有志の生徒の参加で行いました。たくさんの生徒が参加し、地域がきれいになるだけでなく地域をきれいに保つ心が育つ取り組みになっています。





1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

中国語でのお知らせ

台風・地震等の自然災害に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp