京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:100
総数:405767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

図工展

 今年の作品はどの学年も力作ばかりがそろいました。高学年の作品を鑑賞しながら,次は自分たちも素敵な作品を作りたいと夢を膨らませています。
画像1
画像2
画像3

下鴨クリーン活動 パート2

 子ども達も一緒に楽しく清掃活動に取り組みました。「掃除ってこんな風にするんだな。」と改めて保護者の皆さんの掃除の仕方を見て,同じように総掃除をする児童も多かったようです。
画像1
画像2

下鴨クリーン活動

 24日(火)下鴨小クリーン活動が行われました。低学年の保護者の方々と子ども達が一緒に清掃活動に取り組みました。日頃届かない窓を中心にきれいにしていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中間マラソンいよいよ開始!

 今週から,3月3日に向けての体力つくりのための,中間マラソンが始まりました。あいにく先週は雨が続き,中間マラソンが延期になっていました。子ども達は,「待っていました。」とばかり,全校での中間マラソンを笑顔で走っていました。早く自分のペースをつかめるよう,楽しみながらしっかり走りましょう。
画像1
画像2
画像3

わくわくチャレンジ「空気でっぽう」

 毎回子ども達が楽しみにしている成田先生の「わくわくチャレンジ」です。今回は,38名の参加があり,理科室は楽しい実験に歓声がわきます。ペットボトルでの実験は,子ども達も熱心に活動していました。
画像1
画像2
画像3

第29回京都市小学校「大文字駅伝」大会

画像1
画像2
 冬の行事となった小学校「大文字駅伝」に4年ぶり5回目の出場を果たしました下鴨小学校です。結果は13位という大変力強い結果を残してくれました。たくさんの仲間や保護者の方々,地域の皆様,本当に多くの方たちの力添えをいただき,選手たちは「都大路の風」になって走りぬきました。心から御礼申し上げます。引き続き来年の出場を目指して頑張っていきます。力強いご声援をありがとうございました。

下鴨学区安全マップ作り パート3

 地域で見つけた安全な場所や危険な場所をグループで協力して,地図に書き込んでいきます。たくさんの場所に安心な場所や,危険な場所のしるしをつけることができました。
画像1
画像2
画像3

下鴨学区安全マップ作り パート2

 お話を聞いた後,参加者はグループに分かれて,安全な場所,危険な場所などを見つけながら,地域を回りました。
画像1
画像2
画像3

下鴨学区安全マップつくり

 2月7日(土)暖かい日差しの中,下鴨学区少年補導委員会,下鴨子ども見まもりたい,共催で「安全マップ作り講習会」が開かれました。参加者は下鴨ホールで,地域について安全についてのお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

下鴨祭

画像1
画像2
画像3
6年生がリーダーシップを発揮していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝会,委員会活動
3/4 なかよしお別れ会(三錦)

学校だより

学校評価

教育研究情報

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp