最新更新日:2024/11/01 | |
本日:34
昨日:38 総数:359101 |
6年生 陸上競技朝練習
6年生は,体力づくりそして,大文字駅伝支部予選会での活躍をめあてに,昨年度より陸上競技(特に走る運動)の朝練習に取り組んでいます。
夏休みは,通常よりも時間を多めにとって,じっくり走力アップに励んでいます。 7月23日・24日と20人以上の6年生が7時50分から約1時間,運動場で,短距離ダッシュ,800mタイムトライアル,1000m以上の持久走等に汗を流していました。 たいよう学級〜学習日〜
23日(水)今日はたいよう学級・学習日でした。
1 買い物学習 2 調理学習 3 水泳学習 日頃の授業でお金の学習に取り組んでいる子どもたち。今日は実際にスーパーに行って買い物学習をしました。事前に決めていた品物をカゴに入れて,一人ずつレジに向かいます。代金を支払っておつりを受け取り,袋に品物を入れていきます。 お金の学習だけでなく「袋はご利用されますか?」「いりません。」「お願いします」「ありがとうございます」など店員さんとのコミュニケーションも大切な学習の一つ」です。 買い物ができたら,次は調理学習です。にこにこ畑で育てたじゃがいもをつかってカレーをつくりました。にんじん・玉ねぎ・じゃがいもの皮をむき,一口サイズに切っていきます。6年生のお姉さんは包丁を使うのがとても上手です。下の学年の子どもたちの憧れです。ルーも入れておいしいカレーができました。交流でお世話になっている先生を招待してみんなでおいしく食べました。「みんなで作ると すごくおいしいね」とニコニコの子どもたち。明日,誕生日の子どもがいたのでみんなでお祝いもしました。 カレーを食べたら,水泳学習です。顔つけや自分の得意な泳ぎ方で長く泳ぐ練習,息継ぎの練習などをしました。 夏休み学習会
本日,7月23日(水)から夏休みが始まりました。夏休み開始当初はどの学年も学習会を実施しています。23日は1・2・3・4・5・6年生とたいよう学級(たいよう学級は買い物や調理実習も含んで午後まで),24・25日は1・2・3・4・5・6年生が実施します。
昨日まで授業が行われていた雰囲気そのままに,どの学年・学級もたくさんの子どもたちが登校し,夏休みの宿題や読書・自由研究に関する学習等,それぞれのめあてに沿って,一生懸命に集中して学習を進めていました。 1年生「きせつとなかよし なつ」 公園探検
教室でもせみの鳴き声が聞こえる季節となりました。
1年生は夏をさがしに上堀川公園(おさら公園)に出かけました。 6月に来た時とは違い、せみの鳴き声やせみの抜け殻、そしてせみが出てきた穴などたくさんみつけていました。 ありのながーーーーい行列をみつけたり、ぼわぼわじぃと一部の子に名付けられた木からおちてる実をみつけたり・・・ 楽しい時間となりました。 6月にみつけられたものがあったり、逆になかったり。 ひとりひとりの発見がありました。 暑さの中にも心地よい風の吹く中、体いっぱいで夏を感じることができました。 ****************************************** 4月に入学した子どもたちも学校生活にも慣れ,少しずつ自分らしさを発揮しながら元気に過ごしてきました。おうちの方々にもいろいろな面でのご協力,ありがとうございます。 今日から子どもたちが楽しみにしている夏休みに入ります。 夏休み初日から学習日やプールへとたくさんの人が参加し、充実した夏休みとなりそうです。 みんな元気に、夏をいっぱい楽しんで8月25日に登校してきてくれるのを楽しみに待っています。 前期前半終了,夏休み前の朝会
7月22日(火)8時30分より体育館で,朝会が行われました。
本日で平成26年度前期前半が終了し,明日から夏休みが始まります。 朝会では,校長先生からの次のような話がありました。 「4月8日から平成26年度の学校生活が始まり,学校へ来て学習する日は72日,お休みの日を入れると107日がたちました。そのように数えると長ーく感じますが,みなさんはどうですか?長く感じましたか?短く感じましたか? 校長先生は4月から,今日までがあっという間に過ぎたような気がしています。でも,ゆっくりと振り返れば,いろんなことがたくさんありました。 4月は,42名の元気な1年生を迎えた入学式,そして1年生を迎える会。5月には6年生の名古屋への修学旅行や日曜参観。6月には,プールでの水遊び・水泳学習が始まり,7月には4年生がみさきの家で宿泊学習に行きました。 このように振り返ると,みなさんはとってもよくがんばりましたし,そのひとつひとつがとてもよい思い出になっていると思います。 中には,けがをしたり体の調子を崩したりして,少し学校を休まなければならなかった人もいたと思います。でも,校長先生は,多くのみなさんが,無事に元気に,楽しく学校生活を送れてとってもよかったと思います。 さて,明日からみなさんが楽しみにしている夏休みが始まります。全部で33日あります。長いようですが,この夏休みもあっというまにすんでしまいます。せっかくの夏休みですから,楽しいものにしましょう。そのためには目当てをしっかり持って毎日をすごすことです。早寝早起きをする。おうちのお手伝いをする。本を10冊,1000ページ読む。毎日,日記をつける。なんでもよいです。できること,続けられることをめあてにしてみてください。校長先生も,しっかりとめあてをもって過ごしたいと思っています。 さあ,このあと各担当の先生方から,また教室では担任の先生から,夏休みのくらしについて,くわしくお話があると思いますので,しっかり聞き,考え,実行してほしいと思います。 夏休み明けは8月25日の月曜日から始まります。その時にはまたこの体育館でみなさんと元気に顔を合わせることを願っています。それでは,よい夏休みを過ごしてください。」 そして,夏休みのくらしを安全にまた規則正しく,きまりを守って過ごせるように,担当の先生方から,お話しがありました。 「校区の公園などで遊ぶ時は,きまりを守って他人にめいわくかけることなく楽しく遊びましょう」 「早寝早起きを心がけ,朝の時間に勉強をしましょう」 「夏の地域行事には進んで参加しましょう」 「交通ルールを守り,自転車の安全な運転に心がけ,事故のないよう過ごしましょう」 「学校のプール開設に参加し,川や池等の危険なところ,遊泳禁止の場所では絶対に泳がないようにしましょう」 「必要以外の夜の外出は避け,万が一,不審な人に出会ったら『いかのおすし』の約束を実行し,自分の安全を守りましょう」 等のお話しがありました。 ラジオ体操
7月22日(火)午前6時30分より,体育振興会主催の「ラジオ体操」の初日の取組が始まりましたので,参加し,ひとことご挨拶を申し上げました。
この日から,8月10日(日)まで20日間,学校の運動場に学区民の方が集まられらじを体操をされます。 先週末にこの取組に子どもたちもより多く参加していければと願い,ラジオ体操出席カードを全児童に配布させていただきました。 日本の伝統的な体力向上・健康保持増進をめあてとしたラジオ体操に,地域と共に力を入れ,たくましい体づくりの取組を進めてまいりたいと思います。 夜の学校を歩こう!きもだめし大会
7月19日(土)午後7時30分より,紫竹小学校のおやじの会「紫竹おや(じ)と子の会」が主催された「夜の学校を歩こう!きもだめし大会」に参加しました。
紫竹おや(じ)と子の会は,京都市内各校でおやじの会が発足し始めた約10年前よりも早い時期から,スタートとし,男性の保護者(OB含)だけでなく,女性や祖父母世代も含め,多様な方々が子どもの育ちにいろいろな支援をしていただきている団体です。 この日は,児童約100名,保護者も合わせると約160名が参加し,とってもにぎわいました。 めったに夜の校舎を歩いて回るということは経験できなくて,しかもちょっとどっきりの若干恐怖のしかけが随所にあり,子どもたちはこわごわですが楽しみながら,きもだめしにチャレンジをしていました。 4年生みさきの家野外宿泊学習
7月16日(水)〜18日(金)まで実施しました4年生のみさきの家宿泊野外学習は,最高気温が34度まで達する猛暑の中でしたが,晴天に恵まれ,すべてのプログラムが予定通り順調に進みました。
1日目の中心的活動の野外炊事では,各係の子どもが役割しっかりと果たし,協力して速やかに調理することができて,各班ともとてもおいしい「すき焼き風煮」をいただくことができました。 また2日目は,日中の磯観察,夜間のキャンプファイアーと充実した活動を進めることができました。宮崎浜では多くの種類の海辺の生物に触れ観察することができましたし,キャンプファイアーでは事前の学校における準備・練習が見事に生かされ,思い出に残る一夜を過ごすことができました。 3日目はマリンランドにて,ペンギンタッチや魚のえさやりなどの体験,そして多様で珍しい海洋生物の観察を十分に楽しむことができました。 この他にも,3日間を通じて,子どもたちは協力すること助け合うことそして,信頼することで友情と絆を築き深めたように思います。 充実した取組が進められましたのは,保護者の方のご協力のおかげだと思っています。 本当にどうもありがとうございました。 到着式
心配された交通渋滞もなく,順調に戻ってこれて,予定よりも30分弱早く,帰校することになりました。
保護者の方,教職員に迎えられ,元気に日焼けした顔でこたえることができました。 到着式では校長先生の話,そして,到着の言葉を2名の代表児童がしっかりと 「みさきの家で楽しかった思い出」 「がんばれた活動」 「二泊三日で得たもの」 等について,発表ができました。 最後に担任の先生から 「よく体を休めること」 「おうちの人にみさきの家での活動についてお話しすること」 「最終日の感想をしおりに記入すること」 を課題として伝えてられ,2泊3日を締めくくることができました。 パーキングエリアで休憩
マリンランドを出発してから多気PA 、甲南PA と2回休憩をとりました。ここまで、予定通りで進んでいます。予定通り16時30分までに学校に戻ることが、できると思います。
|
|