京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up277
昨日:84
総数:876850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

4年生視覚障害学習3

 後半は,手引きの仕方を教わりました。視覚障害の方を見かけたら,「お手伝いしましょうか?」という声かけが自然にできるといいですね。
 島田さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生視覚障害学習2

 点字に翻訳された市民新聞や,音声で時刻や気温などを教えてくれる時計,料理用油が適量出るようになったスプレーなどを紹介してもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年生視覚障害学習1

 4年生は,総合的な学習の時間に島田さんに来ていただき,視覚障害についてのお話を聞きました。
 
画像1
画像2

運動会係活動3

 運動会当日の行進や全校準備運動の練習も,今日からスタートです。
画像1
画像2

運動会係活動2

 運動会がみんなの力でうまく進められるように,それぞれの活動を担当する子どもたちが,事前の準備や練習に取り組んでくれています。
画像1
画像2
画像3

運動会係活動1

 今日の6校時は,1回目の運動会係活動でした。5・6年生の子どもたちが,それぞれの担当に分かれて活動をしました。
画像1
画像2
画像3

区民体育祭6

 午前中最後の競技は「それ急げ,防災リレー」です。教職員も奮闘しましたが,地域の方々の素晴らしい連係プレーには,歯が立ちませんでした。
画像1
画像2
画像3

区民体育祭5

 むかで競走には,5名の教職員がチームワークで奮闘しました。
画像1
画像2
画像3

区民体育祭4

 教職員も,一般男女混合400mリレー(予選)に精鋭選手を送り込みます。子どもたちの大声援を受けて,みごと1位でゴールしました!
画像1
画像2

区民体育祭3

 注目の小学生男女混合400mリレーです。各町内の期待を背負って懸命に走ります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 朝会 ボランティアさんに感謝する会 1年昔遊び 委員会 フラワーキャンペーン(高学年)
3/3 ミニコンサート(ミュージックサークル)
3/4 6年生を送る会 トイレ清掃
3/5 保健の日 フラワーキャンペーン(低学年) フッ化物洗口
3/6 町別集会・集団下校
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp