京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:457
総数:490203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

ランチルーム1

画像1
画像2
画像3
ランチルームでは、いろいろな食に関する資料が掲示してあります。


4年ろ組 ランチルーム

画像1
画像2
画像3
今日は4年ろ組がランチルーム給食でした。


避難訓練(地震・火災)

画像1
画像2
画像3
今日は、地震・火災の避難訓練をしました。事前に告知せずの避難訓練でしたが、みんなしっかりと避難することができました。雨天のため、体育館に避難しました。

17日で阪神淡路大震災から20年です。震災を風化させず、今後も安全指導を継続していきたいと思います。

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日の読み聞かせは、「わたしのゆたんぽ」という本でした。

実際のゆたんぽも持ってきていただいての読み聞かせでした。

金メダルまでいった児童も増えてきました!

小さな巨匠展合同作品作り 3

画像1
画像2
画像3
素晴らしい作品が出来上がりました!

これらの作品は、1月29日(木)〜2月1日(日)の日程で、京都市美術館別館で開催される「第37回 小さな巨匠展」で展示されます。

ぜひ皆様足を運んでいただき、ご鑑賞ください!

小さな巨匠展合同作品作り 2

画像1
画像2
画像3
その後、「男の人の衣装」「女の人の衣装」「雪だるまと羊」の3つのグループにわかれ、作品作りをしました。

他の学校のみんなと一緒に、楽しく作品作りをしました。

小さな巨匠展合同作品作り 1

画像1
今日は、葵小学校で、小さな巨匠展の合同作品作りがありました。

まずは、一人一人の衣装のお披露目も兼ねて、みんなでダンスを踊りました。

自立活動

画像1
画像2
画像3
自立活動の学習では、様々な身体の動きを学んでいます。

給食クイズラリー

画像1
画像2
画像3
26日からの給食週間に先だって、給食委員会が「給食クイズラリー」を企画してくれました。校内各所にクイズの紙を掲示しています。

たくさんの児童が楽しみながらクイズにチャレンジしています!

あいさつ運動

画像1
画像2
児童会計画委員や、各学級の代表委員の児童が朝に門に立ち、あいさつ運動を行っています。

気持ちのよいあいさつで、一日を始めていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

研究発表会

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp