京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:72
総数:521016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学研修旅行11 2日目

8月27日(水) 多比良港から有明フェリーに乗船し,海を渡って熊本に入ります。船の旅を楽しみ,長州港からはバスで一路宿舎「ホテルヴェルデ」に向かいます。車中ではバスレクも計画しています。
画像1
画像2

修学研修旅行10 2日目

8月27日(水) それぞれのグループで計画しているコースを回りました。出島・唐人屋敷跡・オランダ坂・中華街などです。昼食は中華街付近でグループごとに摂ります。おいしい中華料理を味わえたでしょうか。長崎での班別活動を終わりフェリー乗り場に向かうため中華街の近く湊公園に集合します。
画像1画像2

修学研修旅行9 2日目

8月27日(水) 長崎市内を6つのグループに分かれて研修しています。地図を持ちながら方向を確認する人、資料を見る人など役割を分担して目的地に向かっています。
画像1
画像2

修学研修旅行7 2日目

8月27日(水)2日目の朝を迎えました。全員元気に朝食をとり,退館式をして「ホテルやたろう」を出発しました。
画像1画像2画像3

修学研修旅行6

8月26日(火) 全員元気に宿舎「ホテルやたろう」に到着しています。美しい夜景がのぞめます。ゆっくり休息をして明日を迎えます。
画像1
画像2

修学研修旅行5

8月26日(火) ハウステンボスで班別活動中。雨はどこに行ったのでしょう。晴天で日差しは強いですが,木陰に入ると爽やかな風がふいてきます。班別でのスタンプラリーもチームワークよく回りました。
画像1
画像2

修学研修旅行4

8月26日(火) 生活産業科2年生一行は,長崎のハウステンボスに到着しました。長崎は晴天の真夏日だそうです。午後は,班別で活動をします。
画像1

修学研修旅行3

8月26日(火)博多駅から筑紫野観光バスに乗りました。ハウステンボスに向かって発車します。途中で金立サービスエリアでトイレタイムをとります。乗車してすぐではありますが昼食タイムにします。みんな、お待ちかねで、パクパク食べています。

画像1

修学研修旅行2

8月26日(火)幸い雨は降っていません。新幹線「のぞみ」の車内では,それぞれ話に花が咲いています。
画像1画像2

修学研修旅行1

8月26日(火)生活産業科2年生が修学研修旅行に出発しました。京都駅に集合し,団結式をして新幹線ホームへ移動しました。移動や乗車の練習をし見通しを持ってスムースに行動でき,全員元気に出発しました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/27 卒業式前日準備
普 午前中授業
3/2 高等部卒業証書授与式
3/3 参観週間 ケース会議 キャリアカウンセリング
3/4 参観週間 ケース会議 キャリアカウンセリング

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

教員公募

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp