![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:121 総数:700722 |
すいせん読書週間のようす
今週からすいせん読書週間が始まっています。今回の読書週間では,毎回恒例の「ありすのいえ」の読み聞かせや先生の読み聞かせだけではなく,英語の本の読み聞かせや図書支援員の先生の図書館講座など,新しい取り組みも計画中です。また時ようすをお伝えしますので,お楽しみに!
写真は今朝の「ありすのいえ」の読み聞かせのようすです。今日は2年生と6年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。 ![]() ![]() ![]() 本の住所![]() ![]() ![]() 4組未来タウン![]() ![]() 4組未来タウン![]() ![]() しっぽとり![]() ![]() ![]() ケーキ屋さんになろう(2)![]() ![]() ![]() 夢中で紙粘土をこねこねしています。 おいしくなーれ。 ケーキ屋さんになろう
図工の学習で紙ねんどを使って
世界に一つだけのケーキを作っています。 ケーキの色も形ものせる物も個性豊かです。 おいしいケーキがたくさんできてきました。 ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・プルコギ・中華コーンスープ 「プルコギ」は韓国・朝鮮の肉料理です。 「プル」は火、「コギ」は肉という意味です。 薄く切った牛肉ににんにくと甘辛いたれで味をつけてから、野菜やきのこと一緒に炒めます。今日のプルコギには、玉ねぎや人参・にら・まいたけを使っています。 「中華コーンスープ」には卵が入りました。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・さんまの変わり煮・ふわふわだんご汁 本日の献立の「ふわふわだんご汁」は新献立です。 豆腐と白玉粉と水を捏ねてだんごを作り、だしの中に入れていきます。 ふわふわだんごは、ひとつずつ給食室で作りました。 給食室より![]() ![]() ![]() 胚芽米ごはん・牛乳・みそおでん・白菜の煮つけ・いよかん 本日の献立はみそ味のおでんです。 鶏肉・ちくわ・里芋・人参・大根・うずら卵・こんにゃくをだし汁で煮て、みそを溶きいれ、味を含ませました。 「白菜の煮つけ」もだしで煮た油揚げと白菜が合わさりシャキシャキの白菜をたっぷり頂きました。 |
|