京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up65
昨日:17
総数:415404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)5校時「授業参観」・参観終了後「ほっこり子育て広場」、10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

2年 算数 半分の形をつくろう

 分数の学習の一番初めです。正方形や長方形,円などの形の半分の形を作る活動をしました。
画像1
画像2

書写図工作品展鑑賞会

みんなのすてきな作品を見に行きました。
すてきな作品が多くて、時間がいくらあってもたりないね!
画像1

理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1
じしゃくに砂がくっついた!!!

理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

今日は学校中を歩きまわって,じしゃくに引きつけられるもの,引きつけられないものを探しに行きました。
画像1
画像2

2年 体育 ボールけりゲーム

 体育の学習はボールけりゲームです。チームで協力してより多くの得点を目指します。
画像1
画像2

2年 算数 はこの形

 ひごと粘土をつかってはこの形をつくりました。辺と頂点の学習です。
画像1
画像2

2年 馬頭琴のお話をしていただきました。

 今日はゲストティーチャーの岡林さんに来ていただいて,国語で学習している「スーホの白い馬」で登場する馬頭琴のお話や,物語の舞台であるモンゴルのお話をしていただきました。とてもステキな演奏と,楽しいお話をたくさんしていただきました。
画像1
画像2

2年 豆つまみ大会

 給食週間で豆つまみ大会がありました。2年生も代表の子どもたちががんばりました。みんなで応援してとてももりあがりました。
画像1
画像2

6年 キッザニアの校外学習

昨日,校外学習でキッザニアにいきました。
たくさんのお店ある一つのまちの中で,子どもたちは体験したいお店の
予約を取りながら店員になり活動していました。
自分で作った食品や映像など,お店によっては記念になるお土産をもらい
楽しい一日を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

6年 華道教室

今日は地域の女性会の方にお越しいただき,華道教室を行いました。
初めて華道にふれるという子どもがほとんどです。
静かな雰囲気で,落ち着いた様子の中でもじっくり考えながら
活動している姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp