![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:138 総数:934025 |
3年生☆新給食メニューに舌鼓
給食に,新メニュー「照り焼きチキンサンド」が登場しました。野菜とチキンをパンで挟んで食べます。大きな口を開けてパクパク食べました。「また食べたいな〜。」
![]() ![]() ![]() 今日も完食です!
今日の給食は,麦ごはん,牛乳,
プリプリ中華いため,油あげと青菜のスープでした。 1年生の教室をのぞいてみると,おかわりの長蛇の列。 あっという間に空っぽになりました! ![]() ![]() ![]() 2年生 校内造形展を鑑賞しました!!
校内造形展には,全校児童の作品が展示されています。
他の学年の作品を見て, 「作ってみたいなー。」 「かっこいいな!」 と,笑顔いっぱいで鑑賞をしていました。 ![]() ![]() ![]() なないろ学級 手引体験(アイマスク体験)
なないろ学級も交流学級の児童と一緒に手引体験に参加しました。
「見えないことがすごい怖いことだと思った。見かけたら協力したい。」 という声を参加した子どもから聞くことができました。 なないろ学級にはこの後うれしい出来事が…。 なんと給食の時間に本日の講師の松永さんが来てくれました! 給食を食べながら松永さんと色々お話することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生☆貝おおいを見せてもらったよ!
国語科『かるた』の学習の中に出てきた貝おおい。
かるたの元になった遊びといわれています。貝殻の中の絵を見て「きれい!」と感動。他の貝殻と合わせてみては「ほんとや!合わへん!」と楽しんでいました。雅な雰囲気を味わうことができました。 ![]() ![]() なないろガーデン
白菜が大きくなったので収穫しました。明日,白菜を使ってクッキングをします。
おいしくできますように!楽しみです。 温室の中でアイスプラントが大きくなりました。どんな味か楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 もののとけ方![]() ![]() ものにはとける限界があるということがわかりましたね♪ 6年生 持久走大会(5)
白組に続いて赤組もスタートです!!
“最後まで全力で!!”を合言葉にがんばりました。 小学校生活最後の持久走大会でした。 たくさんのご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 持久走大会(4)
5年生からもたくさん応援してもらいました!
![]() 保健委員会活動〜じゃんけんゲーム大会〜![]() ![]() ![]() 寒さに負けず、みんな外へ出てきて、大盛り上がり!! じゃんけんで「あいこ」と「負け」の人には、保健委員の指示通りのことをしてもらうという約束です。 「校庭半周」「その場でジャンプ10回」等々。 楽しい昼休みを過ごしました。 まだまだイベントはつづきます。 低学年・中学年のじゃんけんゲーム大会。全学年のクイズラリー。日にちはまたお知らせしますね。お楽しみに、、、、 |
|