![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:932004 |
6年生 造形展
各学年の作品を鑑賞しました。
たくさんの作品に魅了されていました。 ![]() ![]() 1年生 音楽
音楽では,けん盤ハーモニカの練習をしています。楽譜を見なくてもひけるようになった子や,指の使い方が上手になった子もいます。合唱では,『アイアイ』を踊りながら歌ってとても面白かったです。そして,6年生を送る会の歌を毎日練習しているのですが,音楽の授業でも歌いました。毎日の練習の成果で,とてもうまくなっています。
![]() 1年生 算数 大きなかず
1年生初めの算数では1〜10の数を考えるのに精いっぱいだった1年生も,今では100をこえる数を学習しています。大きな数の計算に少し難しそうな顔もしていますが,数え棒で確認しながら頑張っています。少しずつ難しいことにもチャレンジしながら,2年生に近づいていっているんだなと感じた一瞬でした。
![]() ![]() 1年生 図書
金曜日は子どもたちが楽しみにしている図書の時間があります。先日図書室の机やいすが新しくなり,図書室の利用がさらに楽しみなっているようです。この日,読み聞かせをしていただきました。読み聞かせの時間もみんな大好きなので,静かにしっかり聞けていました。
![]() 2年生 6年生が…
6年生が,学校の掲示板を見る方法を,朝休みに教えに来てくれました!!必死になって覚えようとしている子どもたちの姿が,とても可愛かったです。6年生,ありがとう!!
![]() 1年生 造形展
2月17日〜20日に体育館で造形展がありました。クラスごとに見学にいき,いろんな作品をわくわくしながら観ていました。1年生は立体作品の『ころころゆらゆら』と,1年生で描いた絵の中から自分の好きな絵を1枚選んで展示しました。他学年の作品を鑑賞して「2年生になったらこんな作品を作るんだ!」などと,今後作る作品を楽しみにしているようです。
![]() ![]() ![]() なないろ学級 「白菜ミルフィーユ」を作りました!
なないろガーデンで立派な白菜を収穫しました。
その白菜を使って「白菜ミルフィーユ」を作りました。 白菜の葉を一枚一枚はがし,丁寧に洗っていき, ミルフィーユ(=『千枚の葉』という意味)になるように,重ねて蒸し焼きにしました。 「やわらかくて,おいしくなった!」と子どもたちにも大好評でした。 ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科「パスゲーム」
運動場で「パスゲーム」の学習をしました。
初日は準備・片付け・ルールの確認です。 1年生の頃から数えると4回目なので,子どもたちはしっかりと自分たちだけで取り組むことが出来ていました! ![]() ![]() ![]() 1年生 体育 なわとび
12月に学習したなわとびを体育で引き続き練習しています。「休み時間もやりたーい!」と楽しいようです。連続で跳べる回数が増えています。
![]() 1年生 体育 ボールけりゲーム
寒い日が続きますが,1年生は運動場で元気にボールけりゲームに取り組んでいます。初めは,ボールが遠くまで転がってしまったり,思う方向に転がらなかったりしましたが,徐々に力の調節も上手になり,ペアの相手のところまでうまく転がるようになってきました。
![]() ![]() |
|