京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/28
本日:count up27
昨日:98
総数:644870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学届受付期間:10月24日(木)〜11月5日(火)

学校保健委員会

画像1
 2月25日(水)学校保健委員会を行いました。ご多用の中,学校医の大塚先生,学校薬剤師の布野先生が出席してくださいました。保護者の立場から,PTA本部の永井副会長も出席していただきました。
 養護教諭から,今年度学校保健のまとめとして,健康診断の結果や児童のけがや病気の様子などをデータをもとに話し,それを基に話し合いました。また,インフルエンザの予防についてや教室の照度についても貴重なご意見をいただきました。

めざせ カタツムリ博士

画像1
画像2
 昼休み,ネイチャーランドに低学年の子どもたちがいました。2人の男子に何をしているのか聞くと,飼育している冬眠中だったカタツムリが活動しだしたそうで,新しい餌などを探しにきたそうです。名前は「カタ」と「ツム」。「長いこと生きているよ。」「ニンジンを食べたらオレンジ色の糞をするよ。」と話してくました。
 大切に飼って,いろいろなことを見つけカタツムリ博士になってください。
 

大縄とび大会に向けて

画像1
画像2
 2月25日(水)中間休み,明日の大縄とび大会に向けて,5年生が練習をしていました。担任の先生も見守る中,クラス全員で数を数えながら楽しそうに跳んでいました。一つのことに向かってみんなで練習する姿はとても素敵でした。

6年 嵐電めぐりに出かけました!

 2月24日(火)
 
 嵐電沿線の史跡を巡る,校外学習に出かけました。
 最大9か所をめぐりました。電車の時間も自分たちで調べ,行く場所も自分たちで話し合ってきました。 予定通りいけるか心配でしたが,どこのグループもしっかり協力して無事,学校まで帰ってこれました。
 
 これからは,5年生への発表に向けて,調べたことをまとめていきます。
 今日は天候にも恵まれ,とても気持ちよかったです。清凉寺でも春がそこまで来ていました。
画像1
画像2
画像3

嵐電めぐり

画像1
画像2
 2月24日(火)6年生は総合的な学習の時間で,嵐電沿線の史跡や寺社を調べています。今日はグループごとに計画を立て,嵐電1日乗車券を使ってグループで実際に調べに行きました。嵐電の常盤駅をスタートに,清凉寺・仁和寺・北野天満宮のポイントは必ず通るようにし,それ以外は自分たちで決めたところを回りました。
 マナーを大切にし,友達と協力しながら活動しました。

大縄とび大会に向けて

画像1
 間もなく大縄とび大会がありますが,体育館の前で1年生が練習をしていました。大きな声でとんだ数を数えていました。みんなで目標をもってがんばる姿はとても素敵です。

手洗い場の掃除 がんばっていました

画像1
 5年生の児童が南校舎1階,手洗い場の掃除を一生懸命してくれていました。冷たい水も関係なく,たわしでごしごしこすって,よごれをとってくれていました。高学年らしい姿を見ました。

6年 科学センター学習に行ってきました

 2月18日(水)
 
 科学センターに行ってきました。
 クラスごとに,生物・科学・地学分野に分かれての学習です。

 1組は生物。ダンゴムシを観察したり,生態を調べました。
 2組は科学。砂糖を加熱し,温度変化による状態を調べ,砂糖の秘密を探りました。
 3組は地学。ミニ気象予報士になって特別に天文台から観測をしたり,竜巻を作ったりしました。

 学校では使えない特殊な実験器具を使えて,子どもたちの目もキラキラしていました。
 理科っておもしろいなぁと思ってくれると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

1年算数 100までのかずのけいさん

画像1
画像2
 繰り上がりのない,23+5の計算の仕方について,数え棒を使って考えました。1の位の数同士をたして8,20と8で28になるという計算の仕方を習得するために,手を使って具体的に操作することが大切です。繰り返すことで,確実な知識として定着します。

学年音楽 3年生

 3時間目の学年音楽では,音楽のおくりものを歌いました。副次的な旋律もとても上手になり,音楽室に素敵なハーモニーが響きました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp