![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333914 |
『3年 性に関する学習』その1
5・6時間目、3年生が性に関する学習を行いました。
毎年、この時期には出産現場に立ち会っておられる助産師さんに来ていただいてお話を聴きます。 ![]() ![]() ![]() 『フレミングの左手の法則』その3
こうして一生懸命に取り組んでいる様子は、おかしくもあり、いじらしくもあり、そしても可愛らしくも思います。
がんばれ! ![]() ![]() 『フレミングの左手の法則』その2
こういうことって1度覚えたら忘れないものですね。
私も今だにしっかりと覚えていますよ。 確か、「右ねじの法則」っていうのもあったっけ! おいおい!フレミングの法則は、左手でやらないと… ![]() ![]() 『フレミングの左手の法則』その1
中学生時代に勉強したことを思い出しました。
テスト問題をにらみながら、盛んに左手で検証しています。 ![]() ![]() ![]() 『テストがんばれ!』2年
2年生の初日の1時間目は理科です。
![]() ![]() ![]() 『テストがんばれ!』6組
育成学級のみんなも、しっかりと取り組んでいました。
がんばれ! ![]() ![]() 『テストがんばれ!』1年その3
先週末「学級閉鎖」にしたクラスは、まだ欠席者が目立ちます。
![]() ![]() 『テストがんばれ!』1年その2
初日の1時間目ということで気合が入っているようですね。
教室内に緊張感が張りつめていました。Good! ![]() ![]() ![]() 『テストがんばれ!』1年
1時間目のテストの様子を見に行きました。
緊張感を持って頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 『雨の日が多いなあ』
おはようございます!
強くはないのですが、また雨降りです。 今冬は、例年に比べて雨の日が多いように思うのですが、実際どうなのでしょう。 さて、今日から3日間は1・2年生が「第5回定期テスト」です。 インフルエンザ等で欠席の連絡も入っているようです。やや心配です。 登校した人は、1点でも多く点数が撮れるよう全力を尽くしてください。 3年生は、午後からも学習があります。 「性について考える学習」です。 助産師さんに来ていただいて、出産についてのお話をしていただきます。 感動的なお話が聴けるので、毎年楽しみにしています。 保護者の皆さまも、お時間がございましたら、どうぞ聴きにいらして下さい。 1時15分〜 「多目的室」で行います。 ![]() ![]() ![]() |
|