京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆10/26(土)第3回学校説明会、英語村体験会(3)へのご参加ありがとうございました!                ■■本校「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、その中で習熟度講座も実施。英語が苦手な人も心配なし!ぜひ説明会でコースの特徴や生徒の声をお聞きください!             ▼▼【英語だけじゃない日吉ケ丘!】も【日吉ケ丘公式YouTube】で発信中!HP右下「リンク」より最新の『学校説明会の録画』や『学校案内パンフ』をご覧ください!

後期球技大会の様子

画像1
画像2
画像3
本日は、1・2年の後期球技大会でした。6月の前期大会と同様に天候が心配でしたが、小雨程度で持ちこたえ、予定通りに男子はグラウンドでミニサッカーを女子は体育館でバスケットボールをおこなうことができました。

クラス対抗で実施した大会結果は以下の通りです。2年女子は女子の人数が多い8組が2チームをエントリーし、決勝で対戦をして優勝を争いました。
どのクラスも1年近く色々な行事や取組みを通して培った団結力を遺憾なく発揮できたことと思います。結果の如何にかかわらず、次の学年・年次への良い糧となったと思います。

  1年 男子 1位…7組   2位…5組   3位…1・4組
     女子 1位…5組   2位…6組   3位…3組

  2年 男子 1位…1組   2位…5組   3位…3組
     女子 1位…8組A  2位…8組B  3位…6組

第2回学術顧問会議の様子(その2)

第2回学術顧問会議の様子の続きです。

 会議では,本校の取組の様子を学校側から報告したのち,実際の授業を参観して取組を直接見ていただきました。見ていただいた授業は英語(英語表現1)と理科(地学基礎)。英語の授業は,今後の「英語村」での活動にもつながるようなALTとの活動中心の授業で,理科は情報端末(iPad)を活用したものでした。
 その後の会議の場では,6名の本校教員も出席して意見交流を行い,学術顧問の方々からは,探究活動の仕方についての助言や,以前とはかなり違ってきている英語の授業形態(英語での活動中心)への驚き,iPad活用を進めるにあたっての課題についての質問などが出されていました。そして,「今日見た授業は,教員もとても楽しんでいるように感じられた。これはとても良いこと!」という感想もいただきました。

 「楽しみながら力をつけていく」,これこそ私たちが考えている「英語村」のコンセプトです。このようにして,生徒も教員も日々,取組をすすめています。
学術顧問の先生方,ご多忙の中ご出席賜りありがとうございました。

画像1
画像2

第2回学術顧問会議の様子(その1)

2月2日(月),第2回学術顧問会議を開催しました。既にご就任いただいていている大野照文氏(京都大学総合博物館館長・教授)、梶村健二氏(前京都市教育委員)、ジェフ・バーグランド氏(京都外国語大学外国語学部教授・次世代リーダ育成プログラム推進室室長・京都国際観光大使)、深澤晶久氏(実践女子大学特任教授)の方々に加え,今回から新たに野崎治子氏(堀場製作所ジュニアコーポレートオフィサー(理事)・管理部門HORIBA COLLEGE学長)にも学術顧問に就任していただきました。これで本校の学術顧問は5名となり,それぞれの立場から多面的なご助言がいただけることと喜んでいます。
学術顧問の先生方,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

雪景色

画像1
画像2
画像3
3年生は学年末考査が終了し、それぞれの進路に向けた最後の高校生活1ヶ月。2年生はいよいよ高校生活締めくくりの学年への進級を前に、仕上げの2ヶ月。そして1年次生は学年末考査を経て、待ちに待った海外での研修へ心躍る2ヶ月。

高校入試も始まり、何かと慌ただしいうちに過ぎていく2月のスタートは、お正月以来の雪景色となりました。自然豊かな日吉ヶ丘の校内も白一色でしたが、昼ごろには解けてしまい普段の姿に戻りました。

3学期最後の大切な時期、生徒たちは個々の目標のためもうひと頑張りです。

新人戦の結果報告(男子バスケットボール部)

遅くなりましたが、新人戦府大会の結果です。
1回戦 vs 城陽高校 96対38で敗退

昨年のウインターカップ京都府予選2位の城陽高校との対戦でした。大差はついたものの、最後まで自分たちのプレイをする中で、走って点を取れること、またディフェンスで通用する部分など収穫があり、5月のインターハイ予選に向けての良い経験になりました。
保護者をはじめ多くの方々の応援ありがとうございました。

写真は新人戦を終え、新たな目標をもち練習に励む風景です。インターハイ予選に向け、チーム一丸となって頑張っていきますので、これからも応援よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

サイバー犯罪被害防止講演(2年)

1月28日(水)に本校2年生を対象に「ネット安心アドバイザーによるサイバー犯罪被害防止講演」を行いました。京都府警に登録されているネット安心アドバイザーの方からSNSでのトラブルの事例や写真やツイッターのGPS機能で位置情報が地図上に表示されることなど、生徒には身近な問題、興味深い問題が聞けました。「一度ネット上にアップされた情報は二度と消えない。」ことは肝に銘じてほしいと思います。

東山警察からも保安係の警部補が応援に来ていただき「便利なものは危険なもの。」という言葉もいただきました。

 サイバー犯罪やネットトラブルからの被害にあわないようにうまく携帯電話やスマートフォンと付き合っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

アクティヴゼミの様子(1年)

1年次生のアクティヴゼミ(アクセラレイティッドコースとリベラルアーツコースの総合的な学習の時間)は、最終クールの取組み中です。グアム旅行での研修に向けて、現地の高校との交流で英語プレゼンテーションをするグループと、グアムについて学び発表するグループとに分かれて奮闘しています。

英語プレゼンのグループは、京都を中心とした日本の文化や伝統について自分たちで調べたことや学んだことを英訳してプレゼンテーションする準備をしています。グアム学習のグループは現地の歴史や風土などについて書いた書物を分担して読み、1月23日(金)と26日(月)に自分が得た知識を他の人たちに伝える会を持ちました。

2月の下旬にコースごとに一堂に会して発表会を持ち、3月のグアムでの研修本番を迎えます。

画像1画像2

強化合宿

画像1画像2
年末、年始に強化合宿を実施しました。
年末には、和歌山県の箕島高校にお世話になり柏日体高校、報徳学園高校、和歌山商業高校と合同で実施しました。
年明けの3連休には山口県の響高校にお世話になり猶興館高校、大津緑洋高校と合同で実施しました。
大きな怪我もなく、無事終えることができました。お世話になった先生方本当にありがとうございました。
選抜予選に負けた悔しさを忘れず、この冬にしっかりと稽古を積んでいきたいと思います。

カタリバ

 本校2年生を対象に、高校生と大学生・専門学校生が語り合い、高校生が「なりたい自分」を探る手助けとする「関西カタリ場」の取り組みを、1月21日(水)5・6限に実施しました。
 各グループに分かれて、自身の生い立ちや乗り越えてきた体験を熱く語ってくれるスタッフの下、「カタリ」が始まります。時間がたつごとに、スタッフの方々を囲むサークルが縮んでゆき、親密さが増す中で生徒たちが真剣なまなざしで耳を澄まし、考え、発言する姿が印象的でした。
 3年生を目前にして進路を自分自身の課題として考える時期です。自己を見つめ直し今後のことを考える良い機会となりました。

画像1
画像2

「雲岫会初釜」に参加しました(2)

その2
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

保健部より

国際教育部より

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp