京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up13
昨日:94
総数:621199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 令和6年11月14日(木)13:30〜

2年生 町探検の計画

 生活科で11月25日に町探検に行きます。その計画を立てているところです。どんな質問をすればいいのか考えました。先週個人で考えた質問をグループで読みあって,話し合いました。3クラス合同のグループでの活動も慣れてきて,活発に意見が出ていました。みんな意欲的です。
画像1
画像2
画像3

2年生  国語では・・・

 「かたかなの広場」という学習をしています。かたかなで書く言葉をノートに集めました。例えば,「動物の鳴き声」を集めました。「ワンワン」「ニャーゴ」「チューチュー」などたくさん集めました。「外国から来た言葉」を探す時は,色々言葉を考えていました。久しぶりのかたかななので,形がうまく書けません。ノートは赤ペンだらけ・・・もう少し丁寧に書いてほしいです。
 思い出せない字もありました。やっぱり使わないと忘れるようです。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「ハンドボール」

 6年生は体育でハンドボールに取り組んでいます。
4時間目あたりから、パス回しやドリブルもスムーズにいき、
スピード感があるゲームができるようになってきました。
 かなりの運動量です。
 とても楽しいようで、体育の時間が待ち遠しいようです。
画像1
画像2

2年生 体育では・・・

 久しぶりに総合遊具とジャングルジムを使って運動しました。総合遊具は二クラスが一緒に使いました。すると,交流も生まれ,違うクラスの人と助け合う場面や譲り合う場面がありました。すてきですよね。来年のクラス分けの抵抗を少なくするため,色々取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生  国語では・・・

 「友だちのこと,知りたいな」の学習で,友達のよいところを見つけてそれを紹介する文章を書きました。今日は,その作文をグループで読んで感想を伝え合いました。
 自分のことが書かれている文章を嬉しそうに読んでいた子ども達です。感想の交流では,知らないことまでしっかり見ていてくれた友達がいたことを知ってうれしかったという感想が出てきていました。
 ほめてもらうのは,うれしいことですね!
画像1
画像2
画像3

体育でパスゲームの学習をしています。

体育で「パスゲーム」の学習をしています。
同じチームの仲間にパスをつないでゴールゾーンを目指します。
うまくシュートできると大喜びし,楽しんで学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

3年生 温度計の使い方

理科で,温度計の使い方を学習しました。
目盛りの読み方や温度計の扱い方を学習したあと,水と湯の温度を計りました。
水の温度は18〜19度でした。「ふだん手を洗っている水って18度くらいだったなんて知らなかった!」という声が聞こえました。
湯の温度を計ると,えきだめのえきがどんどん上昇していき,子どもたちは大喜びでした。

次の時間は,地面の温度を計ります。
画像1

3年生 職場体験の中学生と

3年生には,2人の中学生が関わってくれています。
子どもたちは,中学生のお兄さん,お姉さんにとても懐いています。
休み時間に一緒に遊んだり,給食を一緒に食べたり,子どもたちの面倒をよく見てくれています。また,桃山発表会の準備も手伝ってくれて大活躍です。

画像1

2年 「鬼が島」の練習!!

画像1画像2画像3
 子どもたちは,初めて衣装をつけて練習をしました。本番も近づき子どもたちも気持ちが入り集中している…と思いきや,今日の子どもたちは少し元気がなかったように思います。どうしたのかな。
 本番に向けて一日一日,気を引き締めて練習に取り組んでいかないといけませんね。
 パワーアップした素敵な2年生の姿を見てもらえるように頑張れ!!
 
 また3クラス合同で「すてきな友達」の歌の練習もしました。とても良い曲です。
この2年生のみんなでこの歌を歌える喜びを感じながら,本番で発表できたらいいなと思います。
 さぁ,2年生みんなの心を一つにして本番まで頑張りましょう。

4年 自転車安全教室でした!

画像1
画像2
画像3
今日は自転車安全教室でした。
普段乗り慣れている子もそうでない子も一緒に警察署の方の説明を真剣に聞き,運動場に作られた試験コースを緊張しながら走りました。

細い道を時間をかけて走るコースやピンをよけてジグザグに走るコース,信号を見て交差点を渡るコース,停車中の自動車をよけて通るコースなど様々なコースを作ってもらい,いつもとは違う様子に驚きながらも,一生懸命運転する姿が見られました。
早すぎず遅すぎず安全に乗ることは意外に難しかったようです。

学級でも事前に安全指導をし,交通ルールを確認しましたが,実際にやってみるのとはまた違うようでした。

終了後は筆記試験にも挑み,合格すれば免許証が届く予定です。
「もし合格しなかったらどうなるんですか?」
と聞く子がいるほど免許証がもらえるかドキドキのようです。
もちろん不合格でも自転車には乗れますが,そんな子はもう一度しっかりと交通ルールを学びなおす必要がありますね…


これを機に,ご家庭でも自転車の乗り方についてもう一度お話しいただき,交通ルールを守り,安全に乗れるようになってほしいと思います。

お手伝いをいただいた保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp