京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up127
昨日:116
総数:710945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

なかよし学級 小西先生と給食

画像1
画像2
小西先生と給食を一緒に食べました。3年3組のお友達も来てくれたのでとても賑やかな給食時間になりました。今日の献立の「豆乳鍋」に入っているおうどんを「おいしいな。」と言いながら食べました。温かくておいしかったです。ごちそうさまでした。

なかよし学級 今日の気温は・・・

画像1
「今日は何度かな・・・?」と気温を確認するのが日課になっている高学年児童。なんと,今朝の気温は11度でした。「えー!11度!」とびっくりしていました。ついこの間まで,5度や6度だったのに・・・。このまま暖かくなるといいなあ。

なかよし学級 ひらがなカード

画像1
画像2
国語の時間にひらがなカードを使って学習しています。今日は,絵カードを見て物の名前の学習をしました。

なかよし学級 図書室で・・・

画像1
小西先生に図書室で本を読んでもらいました。静かに集中してききました。小西先生ありがとうございました。

なかよし学級 小西先生と・・・

画像1
画像2
今日は教師塾の小西先生がなかよし学級にきてくれました。最初に自己紹介をしてくれました。なかよし学級のお友達も自分の名前をいいました。みんなで歓迎の拍手をしました。国語の学習では,一緒に学習して花丸もしてくださいました。

クラブ活動(本年度最終)

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。この一年間で、たくさんのことを学んだことでしょう。学んだことを、次の学年で大いに発揮してほしいと思います。

なかよし学級 読み語り

画像1
画像2
今日は「読み語り・おひさま」の方にきていただき,本を読んでいただきました。朝からみんなで絵本の世界に入ることができました。おひさまの皆さまありがとうございました。

正多角形の学習

算数の学習では、正多角形の学習をしました。ノートに貼られた正六角形を見て、正三角形がいくつ隠れているかや、正八角形にはどんな形が隠れているかなどを話し合いました。
画像1画像2画像3

なかよし学級 もうすぐ春が・・・

画像1
画像2
画像3
今日はぐんと春めいて暖かい日でした。チューリップも芽も伸びて,キャベツの葉も大きくなりました。少しずつ春が近づいてきているようです。

なかよし学級 国語「お口のたいそう」

画像1
画像2
国語の時間にお口の体操をしています。口をはっきり開けて話す練習です。今日はお口のジャンケンをしました。お口でグー・チョキ・パーをして楽しく学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 作品展
漢字名人大会
2/26 作品展
参観懇談(456年)
2/27 6年薬物乱用防止教室
作品展
参観懇談(な123年)
3/2 委員会活動
6年身体計測
献血(PM)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp