京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up68
昨日:215
総数:1273234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

秋を感じて

画像1
画像2
画像3

グランドでは,体育祭を前に子どもたちは練習の真っ最中。
熱い練習が続きますが,子ども達を応援する風は,さわやかな秋風になりました。
そして・・・
2階メディアセンターの掲示板は,とてもとてもステキな秋に様変わりしています。
学校運営協議会のメディアセンター支援部のみなさんが,今朝さっそく飾りつけをして下さいました。ありがとうございます。

 秋・今年の秋・・心も体も成長のチャンスです。

PTAコーラスの練習始まる

画像1
 9月5日(金)第1回の練習を行いました。

 今年は耳馴染みのあるディズニーの2曲を練習しています。大樅真由美先生の楽しく明るいご指導で,旬の曲,アナと雪の女王より「ありのままで」と「星に願いを」を歌っています。ソプラノ・アルト・テナーの3部に分かれ,美しいハーモニーを重ねられるように練習中です。聞き覚えのある曲ですが,先生のアレンジで,メロディーを各パートが分担してつないでいく曲になっています。本番の10月25日(土)まで,少ない回数ですが,皆で心を合わせて,仕上げていきます。

  聞き覚えのある美しい曲です。
  毎週金曜日 午後7時から 地下1階音楽室にて
  興味のある方,ぜひ一度のぞいてみてください。お待ちしております。
画像2

清水寺で演奏会 吹奏楽部熱演! その2

 演奏は3曲。2曲目には、前川先生に作曲していただいた本校の吹奏楽部
のための曲であり、吹奏楽コンテストの金賞曲、「清水寺の印象」を演奏
しました。
 正しく、清水寺という舞台で演奏させていただき、観光客の皆様はもち
ろんのこと、部員の皆様も一生の思い出に残る、正しく「清水寺の印象」の
一部になったのではないでしょうか。
 たくさんの保護者の皆様、そして応援に駆け付けていただいた吹奏楽部
OBの皆様。ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

清水寺で演奏会 吹奏楽部熱演!

 昨日の清水寺は三連休の最終日とあって、すごい人出で大賑わいでした。
14,15日には青龍会(せいりゅうえ)と呼ばれる行事があり、本校の吹奏楽部
はこの青龍会の始まる前に、演奏会を行わせていただきました。
 これは、吹奏楽部が、8月の吹奏楽コンテストに続き、9月のマーチング
コンテストにおいても金賞をいただき、関西大会への出場権も得ることがで
きたことへの感謝の気持ちを込めたものです。
 たくさんの参拝客の皆様にも足を止めていただき、耳を傾けていただきま
した。
 しっかりとした学校と曲の紹介からコンサートが始まりました。
画像1
画像2
画像3

文化祭・体育大会の取組

画像1
体育大会の大縄競技に向けて練習しました。まだ20回ぐらいですが、去年よりも
もっとたくさん飛びたいと、みんなで工夫しています。
めざせ100回!
画像2

ファーストステージの参観 ありがとうございました。

(たくさん来て下さったなあ)1階,2階の廊下は,保護者の方がいっぱいでした。
昨日のファーストステージの参観,お忙しい中どうもありがとうございました。
2期が始まって,2週間がたちました。ずいぶん子ども達の生活リズムももどってきました。キラリと目を輝かせて,「ハイ。」(先生,発表したい)と気持ちが伝わってきたのではないでしょうか。

夏休みの自由研究の展示もじっくりと見ていただき,ありがとうございました。ひとりひとりの子ども達のこつこつと仕上げた姿が目に浮かぶ作品がいっぱいです。
そして今,体育祭の練習でがんばる子ども達です。いろいろお世話になりますが,どうぞ
よろしくお願いします。
画像1

おめでとう! マーチングコンテストでも金賞

第27回京都府マーチングコンテストにおいて、本校吹奏楽部が金賞を受賞
し、京都府の代表として選出されました。

 来る9月23日に大阪での関西マーチングコンテストに出場いたします。

 本当によく頑張りました。日々の積み重ねが大きく花開いたのです。

 支えていただいた指導者の皆様、そして保護者地域の皆様に心より感謝
申し上げます。

当日の様子が朝日新聞に掲載されています。新聞記事については,こちらから ごらんいただけます。
画像1
画像2
画像3

東山・山科支部研修会

本日の午後、中学校の先生の授業力向上を目指して授業研究会が行われました。本校では阪野美貴子教諭による授業(保健)が行われ、20名以上の先生が授業参観に来られました。
題材は『応急手当の意義と方法』。応急手当の中でも、「AEDを使うことが、なぜ必要なのか」を考える授業でした。いくつかの資料から自分で目的に応じて情報を読み取り、グループで意見をまとめて発表しました。班での意見交流では、しっかりと自分たちで考え、積極的な話し合いをしていました。8−2の皆さんはたくさんの先生に囲まれ少し緊張した様子でしたが、授業後の研究協議でも、「生徒がとても頑張っていた。」と、たくさんの先生方がおっしゃっていました。
画像1画像2

初めての英語暗誦大会!

第1回英語暗誦大会を実施しました。7年から9年の生徒は、夏休みの英語課題として教科書の英文暗誦に取り組みました。各クラスにて発表会を行いクラスの代表者を決め、 代表者が中学校全生徒の前で暗誦をしました。かなり緊張した表情が見られましたが、それぞれの生徒が個性を発揮し素晴らしい暗誦を披露していました。この暗誦大会でさらに選ばれた生徒は、文化祭で発表したり校外の暗誦コンテストに参加する予定です。今回、第1回として新たにスタートしましたが来年度以降も実施する予定です。この暗誦大会が本校の1つの伝統となり、生徒がますます英語に興味を持ってくれたらと願っています。本当にすべての生徒がよく頑張りました!!

画像1
画像2
画像3

エコキャップ大会

「ひとつひとつきれいにした方が,いいと思ったから」「こんなにたくさん集まったよ」
1階の手洗い場、バケツいっぱいのエコキャップを丁寧に水洗いしている2年生。ひとつひとつふいていました。
「どれだけ集めたら,役に立てるかなあ」いっぱいのエコキャップを見ながら話している3年生。きっと、学校中のクラスに今エコキャップがいっぱいでしょう。
(大切に使いたい)(何かの 誰かの役に立ちたい)と,このエコキャップ大会が終わっても思う子でいてほしいです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp