4組レストラン開店
いよいよ4組レストランがオープンしました。
今まで練習してきたことを活かしてお客さんをお迎えしました。
上手に対応することができ,お客さんを笑顔にすることができました。
見事にかっこいいお店屋さんになることができたと思います。
今年も4組レストラン大成功でした。
【にじいろユニット】 2015-02-20 19:06 up!
4組レストランに向けて2
レストランに向けて調理実習をしました。
黒板に書かれた行程を見ながらたこ焼き,ぜんざい,ピザを作りました。
野菜を切るときは猫の手にしながら気をつけて包丁を使うことができました。
火を使う時はコンロの周りに何もないことを確認し,注意しました。
みんなで協力しながら調理し,おいしい料理が出来上がりました。
いよいよ4組レストラン開店への準備が整いました。
【にじいろユニット】 2015-02-20 19:06 up!
4組レストランに向けて
今日はいよいよ4組レストランオープンの日でした。
教室を飾ってお客さんをお迎えする準備をしました。
【にじいろユニット】 2015-02-20 19:06 up!
4組レストランに向けて3
実際の4組レストランを想定しながら練習しています。
様々な状況を想定して練習に励んでいます。
少しずつかっこいいお店屋さんになってきています。
【にじいろユニット】 2015-02-19 10:43 up!
4組レストランに向けて2
レストランのドリンクを入れる練習をしました。
お湯がこぼれないように気をつけながら入れることができました。
【にじいろユニット】 2015-02-19 10:42 up!
4組レストランに向けて
今週はチケットを作ったり,看板を作ったりしました。
はさみを上手に使って切ることができました。
【にじいろユニット】 2015-02-19 10:42 up!
図工展
17日(火)は体育館で図工展が開かれました。
子どもの良いところが表現された作品ばかりで鑑賞していて楽しい気分になりました。
作品の良いところをいくつか見つけて,教室に帰ってから発表し合いました。
【にじいろユニット】 2015-02-19 10:42 up!
5年 図工展
図工展が開かれています。1年生から6年生の作品を見て回りました。どの学年の作品も素敵なものが多く,作品のよいところや工夫しているところをたくさん見つけることができていました。もちろん,5年生が作った作品も友達同士で見合って,感想を交流していました。
【高学年ユニット】 2015-02-18 07:51 up!
5年 家庭科
調理実習でご飯とみそ汁を作りました。実習に入る前に学習の流れをグループで確認し合いました。当日,実習をしながら計画通りに進められた班が多かったように思います。出来上がったご飯とみそ汁を給食と一緒に食べました。子どもたちからは,「いつものご飯と味が違う〜」や「自分で炊いた方がおいしい!」などの声がきかれました。5年生の調理実習はこれで終わりですが,6年生の調理実習で,今回学んだことを生かしていってほしいなと思います。
【高学年ユニット】 2015-02-18 07:51 up!
5年 理科
5年生の理科の学習で,Мyふりこを作りました。好きな重さのおもりをつけ,好きな長さの糸にします。10往復するのは,誰が速いかМyふりこを使ってゲームをしました。すると,とてもはやく10往復終わる人と,とても遅く10往復する人との差ができました。その原因は何か考えました。「おもりの重さが関係している」や「糸の長さが関係している」などの意見がでました。考えたことが正しいのか,今後実験で確かめていきたいと思います。
【高学年ユニット】 2015-02-18 07:51 up!