京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up39
昨日:116
総数:710857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

部活動卓球支部交歓会2

 この交歓会は個人戦で行われ,同じ学校同士の試合もあり,和やかな雰囲気で行われました。
画像1
画像2
画像3

部活動卓球支部交歓会1

21日(土)松陽小学校にて西京東支部の部活動卓球交歓会が行われました。学年別男女別のグループに分かれて試合を行いました。素晴らしいラリーの応酬で熱戦が繰り広げられています。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級  「ぼくのライオン」完成!

画像1
作品展に向けて制作した「ぼくのライオン」が完成しました。おもしろいライオンをイメージして作りました。おひげは黄色いモールで表現しました。頑張りました!

なかよし学級 朝のお散歩で・・

 朝のお散歩の時,新しい遊びを発見しました。柱をぐるぐる回る遊びです。楽しすぎて何周も周って目が回ってしまいました。

画像1

なかよし学級 体育マット運動2

画像1
画像2
画像3
体育の時間には,自分の今できる技を練習しています。連続で回れるように頑張っているお友達もいます。マット運動楽しいな!

なかよし学級 体育マット運動

画像1
画像2
画像3
体育の時間にマット運動をしました。体ならしの運動をしてから「ブリッジ」に挑戦しました。しっかり手をついて,マットを見て頑張りました。

ボール運動

体育の時間、体育館でソフトバレーボールをしたり、運動場でサッカーをしたりして体を動かしました。体を動かした後は、体もホカホカになりました。
画像1
画像2

なかよし学級 1年生交流音楽

画像1
画像2
画像3
交流音楽がありました。今日は楽器を使ってリズム打ちをしました。楽しく交流学習できました。

さわやかモーニング

画像1
画像2
画像3
今週は読書週間のため、「さわやかモーニング」では先生方の読み聞かせでした。大型絵本や写真がたくさん載っている本を読んでもらっていたクラスや、少し難しい話題(「振り子」や「命」)についての本を読んでもらっていたクラスもありました。

なかよし学級 交流給食

画像1
画像2
画像3
今週は3年3組と交流給食をしています。今日も自己紹介をしたり,児童館での話をしたりして楽しくおしゃべりしました。3年3組のお友達はお昼休みにもきてくれて,積み木をして遊びました。また遊ぼうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 クラブ
2/25 作品展
漢字名人大会
2/26 作品展
参観懇談(456年)
2/27 6年薬物乱用防止教室
作品展
参観懇談(な123年)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp