京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up62
昨日:75
総数:485608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

5年生 長期宿泊学習51(天狗杉について)

登山を行う天狗杉は,標高837メートルです。

ちなみに,花背山の家の標高は,約600メートル。
大文字山の頂上,460メートルよりも高いところにあります。

それよりさらに高い所を目指して登ります!

画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習51

11月27日(木)

午前9時35分。
天狗杉に向かって出発です。

午後3時頃まで戻ってこないので,お弁当もナップザックに詰め込みました。
画像1
画像2

6年生 朝ランニング継続!

11月27日(木)

2日ぶりに太陽が顔をのぞかせています。
水たまりはあるものの,朝から運動場に飛び出してくる子どもたち。

そんな中,6年生は朝からランニングをしています。
大文字駅伝の予選会は終わりましたが,体力の向上など,自分たちのめあてをもって,がんばって走っていました。

「6年生,がんばってるなあ」
下級生からそんな声も聞かれました。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習50

11月27日(木)

子どもたちが3泊4日を過ごしている花背山の家の施設です。

玄関や宿泊棟の1棟です。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習49

11月27日(木)

自分たちが選んできたおかずを楽しそうに食べています。
この後、登山なのであまり食べ過ぎないように。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習48

11月27日(木)

朝食です。
昨日はパックドッグでしたが,今朝は,食堂でバイキング形式の朝食です。

パンにするかごはんにするか迷っている子もいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習47

11月27日(木)

今朝は,宿泊棟のミーティングルームで朝のつどいを行いました。
体調の悪い子どももなく,みんな元気です。

薄曇りですが,天候も大丈夫です。
この後,朝食を済ませてから天狗杉に登ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習46

11月27日(木)

おはようございます。3日目の朝です。
今朝は,昨日よりもほんの少し肌寒さも和らぎました。

さすがに3日目です。午前6時15分の起床時刻になっても,なかなか起きようとしません。


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習45

11月26日(水)

午後9時30分を過ぎました。
明日の活動に備えて就寝準備に取り掛かりました。

皆さん,今日一日お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習44

11月26日(水)

今日1日の活動について振り返りをしました。
特に,野外炊事のことが心に残っていたようです。

明日も楽しい活動にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 クラブ 放課後まなび教室
2/24 朝会 児童集会 放課後まなび教室
2/25 4年1/2成人式(5〜6校時) 育成ゾロリグループお別れ会 放課後まなび教室
2/26 放課後まなび教室
2/27 自由参観日 たてわり集会 放課後まなび教室 学校保健委員会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp