京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up5
昨日:56
総数:470230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

7月2日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・チキンカレー・ごぼうのソテー

ごぼうのソテーはささがきにしたごぼうをゆで,まぐろフレークにんじんと炒め,すりごま・塩・こしょう・淡口醤油で味付けしています。
食物繊維をたっぷりととることができるおかずです。


7月1日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
小型コッぺパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・冷凍みかん

子ども達に大人気の「スパゲティのミートソース煮」です。
もちろんミートソースは「牛ひき肉・ナツメグ・玉ねぎ・にんじん・サラダ油・小麦粉・トマトケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・塩・胡椒」で作っています。小麦粉臭さをなくすために焦がさない様にゆっくりとよーく煮込んでいます。できたミートソースに入れるスパゲティの麺は時間を逆算し,ゆでたてを入れて仕上げています。

麺類なので,パンは小型パンにしています。

6月30日(月) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・チキンライスの具・粉ふきいも・野菜のスープ煮

今日はセルフ混ぜご飯です。
鶏肉・玉ねぎ・にんじん・コーン・グリンピースを炒め,トマトケチャップ・ウスターソース・塩・胡椒で味付けしました。子ども達はスプーンを使い,楽しみながらオンリー1のチキンライスを作り,美味しく頂きました。

6月27日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・ツナそぼ丼の具・トマトだご汁

今日のトマトだご汁は新献立です。
小麦粉・片栗粉・塩・ホールトマト・水を良く練り団子の生地を作ります。削り節で出汁を出して,トマトだごの生地をスプーンですくい入れます。生地の時にはほんのりとピンク色でしたが出汁の中で加熱されると赤くなります。
鶏肉・生トマト・玉ねぎ・細ねぎも入っており,さっぱりとした味で美味しく頂きました。

6月26日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干し大根の煮つけ・黒大豆(カリカリ)

今日の肉じゃがは「牛肉」バージョンでした。
三温糖・料理酒・濃い口醤油で味付けしています。

お芋がほくほくで,とっても美味しかったです。

6月25日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
減量ごはん・牛乳・カレーうどん・かまぼこと小松菜の炒めもの・冷凍みかん

暑い日にピリッとカレーがきいた,カレーうどんで汗をかきながら美味しく食べました。
かまぼこと小松菜の炒め物はほんの少し「洋がらし」を使っているので,爽やかな風味で食べやすかったです。


6月24日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ミルクコッぺパン・牛乳・さわらの香草揚げ・野菜のスープ煮

香草はいろいろありますが,今日の香草揚げには「バジル」「パセリ」を使っています。
香草揚げ煮使っていいるパセリの軸をまとめて野菜のスープ煮を作るのに風味付けに使っています。
とっても美味しい給食でした。

6月23日(月) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん・牛乳・肉みそ炒め・わかめスープ

肉みそ炒めは大豆・ほうれん草を使っているので,鉄分がしっかりとれる献立です。ごはんにも良く合うのでご飯が食べにくくなる夏場にお勧めの献立です。


6月19日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁

昔は今より交通が発達していなかったので、近くに海のない京都では干した魚や塩づけの魚を使って料理を作っていました。日持ちがするようにニシンを開いてのえらや内臓・中骨をとってから天日にしっかり干して作った「身欠きニシン」は江戸時代から明治時代にかけて、北海道から船で運ばれていました。「にしんなす」のようにおたがいのおいしさを引き立て合う食べ物のとり合わせを京都では「出会いもん」といい、脂肪(しぼう)の多いニシンと油をよく吸収するナスをいっしょに煮た「にしんなす」もその一つです。京都の「おばんざい」で各家庭で食べられてきました。しかし,にしんもなすも苦手な子が多く悪戦苦闘する子どもがいました。

6月18日(水) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごほん・牛乳・鱈のからあげ・ほうれん草のごま煮・みそ汁

「たら」は「鱈」と書きますが、これ身が雪のように白いことからできた漢字だそうです。。「たら」という魚は非常に貪欲なことから、腹いっぱい食べるという意味の副詞「たらふく(鱈腹)」の語源となったといわれていわれています。

今日は料理酒・淡口醤油で下味を付け,小麦粉・片栗粉をまぶして油で揚げました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/22 中立学区防災訓練
2/23 クラブ活動(3年見学)
文化教室(お花)
2/24 おひさま・2・4・6年参観・学級懇談会
校内作品展(〜26日)
2/25 1・3・5年参観・学級懇談会
2/26 文化教室(お茶)
2/28 上京支部バレーボール交歓会

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp