![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:21 総数:475818 |
6年 ソフトバレーボールはソフトテニスではない!
体育はソフトバレーボール。
バレーボールの形、 レシーブ・トス・スパイクの楽しさに気づいてほしいと思います。 今日は2時間目、まだまだテニスのように1回の攻撃で返そうとする人が 多いのですが、すこしずつトス→スパイクの攻撃が見られてきました。 ![]() ![]() 6年 ニスをぬる!
オルゴール箱もいよいよ完成に近づいています。
今日はニスをぬりました。 今日のために、昨日家でがんばって 色ぬりをしてきた人がたくさんいます。えらい。 いよいよ明日で完成させます。 ![]() ![]() おはようございます
2月12日 おはようございます。今は晴れていますが,午後からは雨になりそうです。傘を持たせてください。
![]() 4年 総合
今は18日(水)の「2分の1成人式」に向けて練習しています。生まれたときから今までをふり返り,そして10年後の自分を想像して,8つの作文を書きました。式では,その8つの作文を「よびかけ」の言葉の中で,発表します。今日はその「よびかけ」の言葉を最初から最後まで,通して練習しました。
![]() ![]() ![]() 2年生 「まどをひらくと」
図工「まどをひらいて」で作品を作っています。
四角や丸などの好きな形をカラードフォルムに書いて切り,窓を作りました。 窓の中から自分や食べ物や動物などをのぞかせます。 カッターを使っての学習は二度目でした。カッターの使い方にも慣れ,上手に切れるようになってきました。 ![]() ![]() 4年 社会
「南丹市美山町」の学習をしています。今日は6つの資料の中から,各グループが1つを選び,資料をもとに観光客が多いわけを話し合いました。話し合ったことを,グループの意見として全体に発表し,意見を交流しました。美山町は社会見学で訪れた地域なので,子どもたちもより意欲的です。
![]() ![]() ![]() 4年 国語
「ことわざブックを作ろう」の学習をしています。今日は,国語辞典・図鑑・本などを使って,動物ことわざ,教訓ことわざ,数字ことわざなど,テーマを決めて,ことわざや故事成語を集めました。子どもたちのこの授業の「ふりかえり」の中には,「もっとことわざを調べてみたい。」と書いている人もいました。
![]() ![]() ![]() 気をつけてください
2月10日火曜日 おはようございます。朝から道路に雪が積もっています。気を付けて登校してください。
![]() 凍結
2月9日 おはようございます。今日は今年一番の寒さになりそうです。道路も一部凍っています。登校時に転倒しないように気をつけてください。
![]() ![]() おもちつき大会
2月7日(土)お餅つき大会
![]() |
|